鹿島臨海鉄道で鹿島神宮へ(1)
ガールズ&パンツァーのラッピング車。
おじさんには、わかりません。大洗が舞台になっているようですね。
もう1両は大洗水族館のラッピング車。この6000形2両編成で鹿島神宮へ向かいます。車内はバッタンシートのセミクロス。の当然のことながら、セミクロスシートに席を取りました。
夏に海水浴に来た大洗。マリンタワーが見えます。鹿島臨海鉄道の本社があるところで、車両基地もあります。
北浦湖畔。湖畔は、反対側でした。
読み仮名で日本一長い駅の1つ、長者ヶ浜潮騒はまなす公園前駅。駅名標も特大です。
普通サイズの高野台駅駅名標。次は、終点鹿島神宮ですが、途中に鹿島サッカースタジアム駅があり、鹿島臨海鉄道とJRとの分岐駅になりますが、Jリーグサッカー開催日等のみの営業のため通過します。
(つづく)
↓鉄道ブログランキングはこちら(ランキング参加中)クリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 茨城バスツアー(2023.05.27)
- 二見 夫婦岩(2023.05.15)
- 鳥羽水族館のラッコ(2023.05.14)
- 浜松町の小便小僧~2023年5月(2023.05.02)
- 群馬県富岡市一之宮貫前神社(2023.04.22)
「鉄道」カテゴリの記事
- 秩父鉄道 わくわく鉄道フェスタ2023(2)(2023.05.22)
- 秩父鉄道 わくわく鉄道フェスタ2023(1)(2023.05.21)
- 2023年5月20日の鉄(活)動日誌~秩父鉄道わくわく鉄道フェスタ2023(2023.05.20)
- 近鉄まつりin塩浜(2023.05.13)
- 鉄道博物館 鉄道と制服展(2023.05.10)
コメント