京都マラソンと京都鉄旅(2)
はしだて5号は、京都丹後鉄道の丹後の海編成で運転されます。これに乗るのが目的でした。
元タンゴディスカバリーの車両。内装は、水戸岡ワールドでした。
ほぼ満席状態で京都駅を定刻に発車。今回は、京都博物館には行けません。3月16日には、梅小路京都西駅が開業して、利便性が良くなります。
宮津駅で、西舞鶴行きの普通列車と交換。ここから、向きを変えて進みます。
天橋立でどっと下車するかなと思ったら、そうはならず、網野でやっと空きました。
車内を散策。自由席側にあったフリースペース。
指定席側の運転席付近。
指定席の座席の並び。木がふんだんに使われてました。
久美浜まで乗車したのは、この車両で私1人でした。
(つづく)
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 茨城バスツアー(2023.05.27)
- 二見 夫婦岩(2023.05.15)
- 鳥羽水族館のラッコ(2023.05.14)
- 浜松町の小便小僧~2023年5月(2023.05.02)
- 群馬県富岡市一之宮貫前神社(2023.04.22)
「鉄道」カテゴリの記事
- 秩父鉄道 わくわく鉄道フェスタ2023(2)(2023.05.22)
- 秩父鉄道 わくわく鉄道フェスタ2023(1)(2023.05.21)
- 2023年5月20日の鉄(活)動日誌~秩父鉄道わくわく鉄道フェスタ2023(2023.05.20)
- 近鉄まつりin塩浜(2023.05.13)
- 鉄道博物館 鉄道と制服展(2023.05.10)
コメント