かすみがうらマラソン2019に参加しました
2019年4月14日に開催されたかすみがうらマラソン2019に参加しました。6年連続6回目の参加です。
毎年、会場となる土浦までの臨時普通列車が運転されます。グリーン車マーク無しですが、E531系の15両編成でグリーン車付きでした。ゆったり楽したかったのでグリーン車にしました。行きから贅沢する人は少なく、ガラガラでした。普通列車のグリーン車を使うぐらいなら特急でという人の方が多かったかな。土浦止まりなので寝過ごす心配もなし。現に、今年は駅員さんに「終点ですよ」って起こされました。
昨年からスタジアム土浦が使えるようになって便利になりました。バックスクリーンを利用して大会案内。「ランナーの皆様へ」はあえて読みませんでした。膝は治ってないし、寝不足で頭ボーっとしてたし、コンディションは最悪でした。
10マイルがスタートしたので、整列しに行きます。
昨年はBブロックからのスタートでしたが、今年は怪我が快復せず、記録が極端に悪くなったのでEブロックからのスタートでした。スタートラインまで遠い。優に300mはありそう。
9:50スタート号砲。Eブロックはスタートラインの越えるのに5分40秒程かかりました。1万人以上が参加してますからね。
心配していた右膝の痛みはサポーターとロキソニンとウォーミングアップのおかげで出なかったですが、前半から左脚を多用したたためか、太もも前面が筋肉痛で15kmから全く使い物にならなくなり、休み休みしながら何とか走りました。とても楽しんで走るなんてできませんでした。
35㎞付近のカスミのエイドステーションでお汁粉を4杯も飲んだことが唯一の楽しかったことかな。
何とかかんとかネットタイム5時間12分でゴール。昨年は3時間54分だったのにな。2月の京都マラソンよりは、多少記録が上がりましたが。
5/4の春日部大凧マラソンが終わればシーズンオフ。秋のシーズンまでに脚を作らなければ。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 高崎線開業140周年のポスター(2023.01.27)
- さいたまランフェス2022-23に参加しました(2023.01.22)
- 2023年1月21日の鉄(活)動日誌~今日もWスタンプラリー(2023.01.21)
- 2023年1月14日の鉄(活)動日誌 Wスタンプラリー始動(2023.01.14)
- 第58回元祖有名駅弁と全国うまいもの大会(2023.01.10)
「鉄道」カテゴリの記事
- 高崎線開業140周年のポスター(2023.01.27)
- ヘッドマークスタンプラリー2023 ダイジェスト(2)(2023.01.24)
- 懐かしの駅スタンプラリー2023 ダイジェスト(2)(2023.01.23)
- 2023年1月21日の鉄(活)動日誌~今日もWスタンプラリー(2023.01.21)
- ヘッドマークスタンプラリー2023 ダイジェスト(1)(2023.01.16)
「ランニング」カテゴリの記事
- さいたまランフェス2022-23に参加しました(2023.01.22)
- 第23回ハイテクハーフマラソンに参加しました(2023.01.08)
- 川越八幡宮詣2022(2022.12.30)
- 2022年を振り返って(2022.12.31)
- 三重県初のフルマラソン参加 旅ラン(4)(2022.12.28)
コメント