西武鉄道新型特急Laview乗車記
11時30分のちちぶ13号に飯能まで乗ります。
1号車に乗車。ほぼ満席でした。
池袋から39分、まだ乗り足りない感じでした。乗ってきたLaviewを見送って、飯能市内で昼食。
飯能は、今ムーミンブームです。
飯能止まりの列車がやってきました。本川越からやってきた特急小江戸です。
ゴールデンウィーク中、特別に本川越-飯能間1往復Laviewで特急小江戸が運転。
その本川越行きに乗ります。
さっきの飯能止まりが回送で引き上げた後、再び本川越行きの特急小江戸92号として入線。
外の銀一色に対して、車内は黄色基調。デッキも真っ黄色です。
黄色いシートが並びます。
喫茶店のソファのようなシート。ちゃんとリクライニングします。ヘッドレストは可動式。コンセントが中央のアームレストに座席分あります。
車端部には液晶ディスプレイ。前面展望画像を映してます。
飯能を定刻に発車。あまりに静かだったので、発車したのかどうかわかりませんでした。
途中通った小手指の車両基地にLaviewが停まってました。
43分で本川越到着。地図で見ると「ひ」の字型の経路。乗っているとわかりませんが、地図上では大回りしてます。
ヘッドライト、半分消した状態でスマイルを表現しているとか。
赤色バージョンもあります。
以上、ちちぶ13号と小江戸92号の2本のLaview乗車を楽しんでゴールデンウィークを締めくくりました。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ぶらり秩父鉄道の旅~2022年8月(2)(2022.08.16)
- ぶらり秩父鉄道の旅~2022年8月(1)(2022.08.15)
- 秩父鉄道 ガリガリ君スタンプラリー(2022.08.14)
- 浜松町の小便小僧~2022年8月(2022.08.01)
- 浜松町の小便小僧~2022年7月(2022.07.04)
「鉄道」カテゴリの記事
- ぶらり秩父鉄道の旅~2022年8月(2)(2022.08.16)
- ぶらり秩父鉄道の旅~2022年8月(1)(2022.08.15)
- 秩父鉄道 ガリガリ君スタンプラリー(2022.08.14)
- 2022.8.10 東京駅にて 常磐線E231系デビュー20周年記念HM(2022.08.10)
- 浜松町の小便小僧~2022年8月(2022.08.01)
コメント
ヤマザキパンのランチパックに「わらじかつ風」てのがあって
そのパッケージにこの列車の写真が載ってます
地域限定だと思います
大阪のイベントで買いました
うまかったですよ
投稿: アレレ | 2019年5月 7日 (火) 16:55
>アレレさん
飯能駅構内のファミマにいっぱい並んでましたが、お昼たらふく食べた後だったので買って食べる気にはなりませんでした。買っとけば良かったかなと後悔。
投稿: テームズ | 2019年5月 7日 (火) 22:47
池袋とTX秋葉原のランチパックショップで売ってるみたいです(笑)
投稿: アレレ | 2019年5月 8日 (水) 08:38
>アレレさん
池袋駅構内のファミマは存在を確認してました。TX秋葉原のランチパックショップは、今日前を通ったのですが、時間がなく確認できませんでした。
投稿: テームズ | 2019年5月 8日 (水) 23:16