五輪会場と湾岸エリアを巡るリバークルーズ(1)
日本橋を起点に秋葉原に戻ってくるコースですが、ある団体主催ということで、千代田区役所にある乗船場が発着となっておりました。
千代田区役所を出発すると、日本橋川を進み、神田橋、常磐橋、日本橋をくぐり、墨田川へ。そこから豊洲運河を抜けて、京葉線のところで東雲運河に入り、豊洲市場を眺めつつ、お台場へ。そこで、折り返して、今度は築地市場跡地を見ながら隅田輪を上り、両国橋を過ぎたところで神田川へ。万世橋、お茶の水を通って、飯田橋のところで日本橋川に入り、千代田区役所に戻るというコースでした。
得体の知れないと言ったら失礼ですが、ゆるキャラ3体に見送られて出発。
首都高高架下の日本橋川を進みます。
神田橋をくぐり、
神田-東京間の高架下を通過。
常盤橋は復元工事が行われてました。橋の架け替えではなく、復元してます。昔ながらの景観を維持していこうとしているそうです。
日本橋と三越。
豊海橋をくぐると、
墨田川に出ました。見えてる橋は、隅田川大橋です。
日本橋川はゆっくり進んでいたのですが、川幅の広い墨田川ではスピードが上がりました。
隅田川を下ります。
(つづく)
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 快速EL新春みつみね号で行く秩父・宝登山初詣(4)(2023.01.07)
- 快速EL新春みつみね号で行く秩父・宝登山初詣(3)(2023.01.06)
- 快速EL新春みつみね号で行く秩父・宝登山初詣(2)(2023.01.05)
- 快速EL新春みつみね号で行く秩父・宝登山初詣(1)(2023.01.04)
- 2023年1月2日の鉄(活)動日誌~乗り鉄初め(2023.01.02)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- さいたまランフェス2022-23に参加しました(2023.01.22)
- 2023年1月21日の鉄(活)動日誌~今日もWスタンプラリー(2023.01.21)
- 2023年1月14日の鉄(活)動日誌 Wスタンプラリー始動(2023.01.14)
- 第58回元祖有名駅弁と全国うまいもの大会(2023.01.10)
- 第23回ハイテクハーフマラソンに参加しました(2023.01.08)
コメント