« 第5回さいたま国際マラソンに参加しました | トップページ | 羽沢横浜国大駅 »

2019年12月 9日 (月)

相鉄・JR相互直通開始

相鉄念願の都心乗り入れが11月30日から開始されました。
今日は振替休日だったので、行ってきました。平日だからテツの人はいないかと思っていたのですが、意外にもポロポロいました。運転台の後ろは満員でした。

早速、大崎駅で新宿行きの相鉄車両を見かけました。

191209sotetsu01

 

大崎から海老名行きに乗車しました。

191209sotetsu02

 

埼京線のE233系。○○線直通が増えました。慣れないと混乱しそうです。

191209sotetsu03

 

武蔵小杉から羽沢横浜国大まで15分かかるのか。

191209sotetsu04

 

相鉄西谷で特急に乗り換え二俣川へ先回り。到着するE233系を撮影。

191209sotetsu05

 

戻りは、各停新宿行き。

191209sotetsu06

 

こちらも、E233系でした。

191209sotetsu07

次の機会には、相鉄車両で新宿まで乗ります。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

|

« 第5回さいたま国際マラソンに参加しました | トップページ | 羽沢横浜国大駅 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

鉄道」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 第5回さいたま国際マラソンに参加しました | トップページ | 羽沢横浜国大駅 »