2並びの切符 第2弾
令和2年2月22日、2並びの日です。2月2日よりも1つ2が多いです。ということで、今日も2の付く駅、相模鉄道二俣川駅に行ってきました。
今回も、西暦と和暦の入場券を1枚ずつ購入。
それから、今回は記念入場券も発売されたので購入しました。行きがけに横浜駅をのぞいたら「完売御礼」の貼紙が貼ってあって、これはダメかなと思ったのですが、二俣川駅ではまだ販売してました。
路線図の台紙と、横浜・星川・西谷・二俣川・大和・海老名・いずみ野・湘南台8駅の記念入場券セット。1,200円。
日付は、和暦で印字されてました。
2並びの記念切符やカードは他にも販売している鉄道会社がありました。秩父鉄道は、今日だけ和暦印字にしたそうです。
私は、相鉄だけで満足しました。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 東京国際フォーラムの干支ツリー(準備中)(2023.11.30)
- WHITE KITTE 2023(2023.11.28)
- 第43回つくばマラソンに参加しました(2023.11.26)
- 第36回上尾シティハーフマラソンに参加しました(2023.11.19)
- 富山県の2つのトラム(2023.10.30)
「鉄道」カテゴリの記事
- 浜松町の小便小僧~2023年12月(2023.12.01)
- 大宮総合車両センター一般公開(2)(2023.11.27)
- 大宮総合車両センター一般公開(1)(2023.11.25)
- 2023夏青春18きっぷの旅 山陰・山陽編 まとめ(2023.11.24)
- 2023北陸の旅 まとめ(2023.11.20)
「切符・カード」カテゴリの記事
- 埼玉新都市交通ニューシャトル開業40周年記念乗車券 第3弾(2023.11.06)
- カルビー 鉄道チップス(2023.10.24)
- 埼玉新都市交通ニューシャトル開業40周年記念乗車券 第2弾(2023.10.09)
- 2023夏青春18きっぷの旅 山陰・山陽編 2日目(5) 広電とお好み焼き(2023.09.25)
- 2023夏青春18きっぷの旅 山陰・山陽編 2日目(3)可部線・アストラムライン(2023.09.23)
コメント
昨日0002番の硬券の入場券買えましたよ
発売開始から4時間たってたんですけどね
投稿: アレレ | 2020年2月23日 (日) 19:25
>アレレさん
それはいいですね。どこの駅でしょうか。
券番までは合わせられませんでした。
それにしても、全然売れてなかったということでしょうか。
投稿: テームズ | 2020年2月23日 (日) 21:46
近鉄鶴橋でして、相鉄のように普段も売ってる券を
台紙付き記念入場券で売ったみたいです
(2ならびとか券に書いてると思ってたのに)
昨年10月の増税で番号がリセットされても
焼肉商店街の改札窓口で買ったので
ここでは売れてなかったのかなぁ
みんな環状線の連絡改札で買ったのかも?
ラッキーでした。
投稿: | 2020年2月23日 (日) 22:34
>アレレさん
超ラッキーでしたね。売れずにひっそりとしているところもあるのですね。
投稿: テームズ | 2020年2月25日 (火) 00:04