ヘッドマークスタンプラリーその2(3)
記念撮影。誰も写ってないけど。
10個目ゲット。鉄分補給して全駅制覇しました。
さて、宇都宮に戻ります。結局、いろは電車に乗ることになりました。
2扉埋めて2扉クロスシート車。ゆったりかと思ったのですが、シートが直角で座り心地はイマイチ。もうちっと背もたれの下の方に厚みを持たせて角度を付けた方が良かったのではないかな。
宇都宮でお土産の餃子を買って、グリーン車で帰りました。
全駅制覇の証。
大宮のRAILYARDでコンプリート記念きっぷを貰いました。ダッチングマシーンで日付を入れることができるのですが、相変わらず下手です。
記念きっぷの裏面。今回のイベントのロゴが印刷されてました。
延べ2日間かけてまあ十分鉄分補給はできましたが、イベントに合わせたフリー切符を発売して欲しかったです。
あとは、抽選商品が当たれば満足です。←当選者数が少ないので、これはとても無理そう。
(おわり)
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 茨城バスツアー(2023.05.27)
- 二見 夫婦岩(2023.05.15)
- 鳥羽水族館のラッコ(2023.05.14)
- 浜松町の小便小僧~2023年5月(2023.05.02)
- 群馬県富岡市一之宮貫前神社(2023.04.22)
「鉄道」カテゴリの記事
- 秩父鉄道 わくわく鉄道フェスタ2023(2)(2023.05.22)
- 秩父鉄道 わくわく鉄道フェスタ2023(1)(2023.05.21)
- 2023年5月20日の鉄(活)動日誌~秩父鉄道わくわく鉄道フェスタ2023(2023.05.20)
- 近鉄まつりin塩浜(2023.05.13)
- 鉄道博物館 鉄道と制服展(2023.05.10)
コメント
全駅達成おめでとうございます。
シリーズ読んできて気合の入れよう感じました。
全駅押してあるスタンプ欄はまさに努力の証ですね。応募プレゼントも当たるといいですね。
自分は8駅のクリアファイルで断念でした。
投稿: はやと | 2020年3月 1日 (日) 12:29
>はやとさん
ありがとうございます。
スタンプの出来で、8駅のみにするか全駅制覇するか決めようと思っていました。なかなかいい出来だったので、フルコンプを目指すことにしました。宇都宮以北と日光が本数少なくて時間がかかったのが痛かったです。
8駅のクリアファイルも鉄道ファンにはそそられるものでした。
投稿: テームズ | 2020年3月 1日 (日) 21:11