只見線回想
宮原駅に置いてあった只見線ガイドブック。
まだ只見-会津川口間はバス代行輸送が続いています。
只見線は1回しか行ったことはありませんが、のんびり感と景色に感動しました。いつ行ったかなとブログを調べてみると、2009年9月でした。ムーンライトえちごで小出まで行って只見線一番列車で会津若松まで。靄がかかる天候でしたが、逆にそれが幻想的な風景を見せてくれました。その後、七日町カフェや郡山車両基地まつりへとてんこ盛りの青春18きっぷの旅でした。
当時の記事は↓です。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 浜松町の小便小僧~2022年8月(2022.08.01)
- 浜松町の小便小僧~2022年7月(2022.07.04)
- 浜松町の小便小僧~2022年6月(2022.06.01)
- 0番線から始まる旅。上信電鉄(2022.05.21)
- 秩父鉄道わくわく鉄道フェスタ2022+α(4)(2022.05.18)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2022.8.10 東京駅にて 常磐線E231系デビュー20周年記念HM(2022.08.10)
- 浜松町の小便小僧~2022年8月(2022.08.01)
- 2022.7.30 東京駅にて(2022.07.30)
- 都営浅草線押上駅にて(2022.07.13)
- 東北新幹線開業40周年記念号(2022.07.03)
「鉄道」カテゴリの記事
- 2022.8.10 東京駅にて 常磐線E231系デビュー20周年記念HM(2022.08.10)
- 浜松町の小便小僧~2022年8月(2022.08.01)
- 2022.7.30 東京駅にて(2022.07.30)
- 都営浅草線押上駅にて(2022.07.13)
- 浜松町の小便小僧~2022年7月(2022.07.04)
コメント