« 2020NIPPON地獄の夏マラソンに参加しました | トップページ | 高崎駅にて east‐i »

2020年8月 3日 (月)

成田スカイアクセス開業10周年

7月に開業10周年を迎えた成田空港線、通称’成田スカイアクセス’。

200801keisei11

京成上野駅には、記念シートが掲示されてました。

 

8月1日は団体臨時列車を撮りに来たのですが、11時前に京成上野駅に着いたので、ひょっとしたらヘッドマーク付きのAE車が来てるかもと思い入場券で中に入りました。

200801keisei12

そしたら、マジで来てた。AE車のヘッドマーク。先日亡くなられた山本寛斎さんがデザインしたものだそうです。

 

200801keisei13

側面。羽根を広げて飛び出すようなイメージ。いいデザインです。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

|

« 2020NIPPON地獄の夏マラソンに参加しました | トップページ | 高崎駅にて east‐i »

鉄道」カテゴリの記事

コメント

10周年のマーク。本来なら開催中のアレと似てると思うのは、うちだけ?(笑)

投稿: アレレ | 2020年8月 5日 (水) 18:50

>アレレさん
いや、みんなそのようにイメージしてしまうと思います。

「成田スカイアクセスが世界への扉としてさらに発展していくよう願いを込め、スカイライナーAE形の内装に使った日本の代表的モチーフである「市松模様」が「風」と共に世界に羽ばたいていく姿を表現しました。」と公式サイトのニュースリリースに、デザインした山本寛斎氏のメッセージが載ってます。

投稿: テームズ | 2020年8月 5日 (水) 23:20

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 2020NIPPON地獄の夏マラソンに参加しました | トップページ | 高崎駅にて east‐i »