« 2020.8.15 小田急新宿駅にて | トップページ | 駅名カラースタンプラリー開催のお知らせポスター »

2020年8月16日 (日)

2020.8.16 長瀞家族旅行

例年だとこの時期海水浴に行くのですが、今年はコロナで行けそうにありませんでした。かと言って、貴重な夏休みを家でウダウダしているのも家族の精神衛生上もよろしくないと思い、ちょろっと長瀞まで出かけました。

200816nagatoro01

上長瀞まで車で来て、ここの駐車場(1日530円)に停めて、スタートです。

 

200816nagatoro02

まず行ったのは、上長瀞駅から徒歩3分程の阿佐美冷蔵。かき氷で有名なお店です。9時10分頃に着いたのですが、開店10時なのに既に長蛇の列。待つ?やめる?と家族会議。この時期フライングオープンすることが口コミで書かれていたので、待つことにしました。確かに9時半頃から開店。並び始めて席に着くまで、ちょうど1時間でした。

 

200816nagatoro03

これが、噂のかき氷。凄いボリューム。

 

200816nagatoro04

私は、秘伝の蜜、黒蜜、白あん。これで1,500円。かき氷に1,500円と思いましたが、確かにそれだけの価値はありそう。白あんとかき氷なんて合うのかと疑心暗鬼でしたが、氷と口の中で相まって程よい味に。また、秘伝の蜜も程よい甘さで、全部使い切りました。黒蜜だけだと甘さが足りないですが、秘伝の蜜と合わせるとちょうどよい味になります。

 

200816nagatoro05

かき氷を堪能した後は、電車で長瀞に移動し、ライン下りを楽しみました。親鼻から長瀞へのAコースに乗りたかったのですが、この時期待ち時間を減らすためコースは選べないということで、長瀞から下流のBコースになりました。その分、待たずに乗船できました。

 

200816nagatoro06

この日は水量が少なく、水しぶきバシャーンはほとんどありませんでした。

 

200816nagatoro07

下船場から無料送迎バスで長瀞に戻ってきたら、ちょうど貨物列車がやってきました。石灰石満載でした。お盆の時期なのにお仕事ご苦労様です。

 

200816nagatoro08

そして、ELパレオエクスプレスにも遭遇。今年はSLが検査入場のためELが代走してます。

 

200816nagatoro09

長瀞から電車で上長瀞へ戻り、長瀞を後にしました。

 

200816nagatoro10

お昼は、秩父市大野原の雅紀屋のわらじカツ丼そばセット+くるみ汁(1,170円)。味もボリュームも満足でした。

今回の旅行は、スケジュールに恵まれてました。最初の阿佐美冷蔵こそ並びましたが、それでも良かった方で、食べ終わって出てきたら更に列が延びてましたから。ライン下りは待つことなかったですし、ELパレオエクスプレスとも遭遇できたし、雅紀屋も12時過ぎだったのに1組待ちで済みました。こちらも食べ終わって出ようとしたら5組ぐらい待ってました。

今年も夏の思い出ができました。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

|

« 2020.8.15 小田急新宿駅にて | トップページ | 駅名カラースタンプラリー開催のお知らせポスター »

旅行・地域」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

鉄道」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 2020.8.15 小田急新宿駅にて | トップページ | 駅名カラースタンプラリー開催のお知らせポスター »