JR東日本「駅のスタンプラリー」 Part3
新大久保駅には、とくないパスをお題にした札がたくさん貼られてました。
都区内を離れ常磐線エリアになると、おすすめの切符がのんびりホリデーSuicaパスになりました。
きた松戸駅には、駅スタンプに使われている文字で駅名を完成させたポスターが貼ってありました。
順々に押していき、取手でコンプリート。
取手駅のスタンプ台には、こんなのがありました。動物系スタンプ一覧。
そして、鳥系スタンプ一覧。他にも、花系とか集められそうですね。
残り26駅、約5時間半で終了しました。北千住以遠が列車本数が都区内より少なくなるので時間がかかりました。
本日の押印駅。カッコは乗換駅です。
8月13日
十条
板橋
池袋
目白
高田馬場
新大久保
大塚
巣鴨
駒込
(日暮里)
三河島
南千住
北千住
(綾瀬)
綾瀬はJRの駅ではないので、スタンプがありませんが、ここを通らないと、亀有・金町には行けません。
亀有
駅前の両津勘吉の像。
金町
松戸
新京成電鉄。ピンクになってからマジマジと見たのは初めてかな。
北松戸
馬橋
流鉄。
新松戸
南流山
石油専用貨物列車が中線で退避してました。
(新松戸)
北小金
南柏
柏
北柏
我孫子
我孫子駅開設の功労者の碑。
弥生軒の唐揚そば食べたかったな。
天王台
これに乗ってラストの取手へ。
取手
ゴール!
延べ3日かけて78駅コンプリートしました。
小休止した後、次の目的地に向かいました。それは後程。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2023年2月4日の鉄(活)動日誌~Wスタンプラリー+α(2023.02.04)
- 夕暮れの富士山(2023.01.29)
- 高崎線開業140周年のポスター(2023.01.27)
- さいたまランフェス2022-23に参加しました(2023.01.22)
- 2023年1月21日の鉄(活)動日誌~今日もWスタンプラリー(2023.01.21)
「鉄道」カテゴリの記事
- 2023年2月4日の鉄(活)動日誌~Wスタンプラリー+α(2023.02.04)
- 高崎線開業140周年のポスター(2023.01.27)
- ヘッドマークスタンプラリー2023 ダイジェスト(2)(2023.01.24)
- 懐かしの駅スタンプラリー2023 ダイジェスト(2)(2023.01.23)
- 2023年1月21日の鉄(活)動日誌~今日もWスタンプラリー(2023.01.21)
「鉄道イベント」カテゴリの記事
- 2023年2月4日の鉄(活)動日誌~Wスタンプラリー+α(2023.02.04)
- ヘッドマークスタンプラリー2023 ダイジェスト(2)(2023.01.24)
- 懐かしの駅スタンプラリー2023 ダイジェスト(2)(2023.01.23)
- 2023年1月21日の鉄(活)動日誌~今日もWスタンプラリー(2023.01.21)
- ヘッドマークスタンプラリー2023 ダイジェスト(1)(2023.01.16)
「スタンプ」カテゴリの記事
- 2023年2月4日の鉄(活)動日誌~Wスタンプラリー+α(2023.02.04)
- ヘッドマークスタンプラリー2023 ダイジェスト(2)(2023.01.24)
- 懐かしの駅スタンプラリー2023 ダイジェスト(2)(2023.01.23)
- 2023年1月21日の鉄(活)動日誌~今日もWスタンプラリー(2023.01.21)
- ヘッドマークスタンプラリー2023 ダイジェスト(1)(2023.01.16)
コメント