« 駅名カラースタンプラリー 目黒編 | トップページ | 2020.9.26 EF66 27 大宮駅にて »

2020年9月22日 (火)

駅名カラースタンプラリー後、目黒から大井町まで東急で移動

駅名カラースタンプラリー第3弾終了後、折角なので、東急を利用して大井町に出ることにしました。

200921tokyu01

4つも鉄道会社のマークがあります。

 

200921tokyu02

まずは、目黒線日吉行きに乗車。

 

200921tokyu03

多摩川で下車しました。

 

200921tokyu04

乗車したのは、東急の車両ではなく東京メトロの車両でした。

 

200921tokyu05

多摩川線に乗ります。

 

200921tokyu06

終点蒲田まで乗車。

 

200921tokyu07

蒲田まではこれに乗ってきました。

 

200921tokyu08

続いては、池上線。

 

200921tokyu09

久しぶりに乗りたかった7000系でした。

 

200921tokyu10

旗の台で下車。

 

200921tokyu11

ホームでブラブラしてたら、五反田方面から正面が緑の電車が来たので、何だろうと待っていたら、全身緑の車両でした。池上線活性化プロジェクトの一環で2019年11月25日に登場した車両でした。

 

200921tokyu12

そして、私は大井町線のホームへ。

 

200921tokyu13

普通は見送って、次の急行に乗ることにしました。
急行が入線してきたのをぼーっと眺めていたら、目の前をオレンジ色がよぎって行きました。何だと思いましたが、私が立っていたのは一番後ろの車両位置。とりあえず乗り込んで終点で確認することにしました。

 

200921tokyu14

終点大井町に到着。

 

200921tokyu15

オレンジ色の正体は、Qシート車両でした。2018年12月から始まった大井町線有料座席指定サービス。夕方から夜の長津田行き急行に利用されてます。座席指定時はクロスシートになります。指定料金は400円。ただ、コロナの影響で、現在休止中とのことです。

 

200921tokyu16

車内の座席。(ロングシート状態)先日に乗った東武東上線のTJライナー車と同じですね。ちょっと座っただけなので座り心地はどうなのかは定かではありません。

 

200921tokyu17

目的地の大井町まで、いろいろな車両に乗れて満足でした。
時間があれば、この急行溝の口行きのQシート車両に乗っていきたかったですが。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
にほんブログ村

|

« 駅名カラースタンプラリー 目黒編 | トップページ | 2020.9.26 EF66 27 大宮駅にて »

旅行・地域」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

鉄道」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 駅名カラースタンプラリー 目黒編 | トップページ | 2020.9.26 EF66 27 大宮駅にて »