2020.11大阪日帰り乗車記(4)
新大阪までの切符(220円)を握りしめ、次は15:02発の快速木津行きに乗りました。この計画を立てるまで、木津は奈良県だと思っていたのですが、京都府なのですね。
関東の路線は同じ行先なのに経路が違ったり、いくつもの方向の列車があったり難解ですが、関西の路線も難解。しかし、アルファベットや〇〇路快速というようにわかりやすくしてますね。
JR東西線から片町線(学研都市線)へ。河内磐船から先が未乗区間。京田辺付近から近鉄と並走。近鉄京都線を走るビスタカーがチラッと見えました。
木津に到着。
奈良行きの205系。何か懐かしさを感じました。京浜東北線でも走ってたよな~。黄緑に変えたら山手線だよな~。
私は、16:31のみやこ路快速で京都に向かいました。先頭車のドア越しの補助席に座って前面展望を楽しみました。奈良県を通らない奈良線が未乗区間として残ってましたが、これで制覇です。
京都駅0番線。日本一長いホーム。ここで小休止。
草津線直通の緑の列車。
金沢行きのサンダーバードを見送って0番線を後にしました。
京都からは、やっぱり新快速でしょう。もう真っ暗でしたが、スピードを堪能して新大阪に向かいました。
(つづく)
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 浜松町の小便小僧~2023年10月(2023.10.01)
- 2023夏青春18きっぷの旅 山陰・山陽編 3日目(4) 宮島観光2(2023.09.30)
- 2023夏青春18きっぷの旅 山陰・山陽編 3日目(3) 宮島観光1(2023.09.29)
- 2023夏青春18きっぷの旅 山陰・山陽編 3日目(2) 広電 中電前→西広島→宮島口(2023.09.28)
- 2023夏青春18きっぷの旅 山陰・山陽編 3日目(1) 平和公園・広島城ラン(2023.09.27)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 第7回東日本ハーフマラソンに参加しました(2023.10.01)
- 60回目のバースデー(2023.08.27)
- 2023.8.26開業!宇都宮ライトレール乗車記(2023.08.26)
- 自分への津軽みやげ(2023.08.24)
- 2023.8.23活動(2023.08.23)
「鉄道」カテゴリの記事
- 浜松町の小便小僧~2023年10月(2023.10.01)
- 2023夏青春18きっぷの旅 山陰・山陽編 3日目(4) 宮島観光2(2023.09.30)
- 2023夏青春18きっぷの旅 山陰・山陽編 3日目(3) 宮島観光1(2023.09.29)
- 2023夏青春18きっぷの旅 山陰・山陽編 3日目(2) 広電 中電前→西広島→宮島口(2023.09.28)
- 2023夏青春18きっぷの旅 山陰・山陽編 3日目(1) 平和公園・広島城ラン(2023.09.27)
コメント