2020.11大阪日帰り乗車記(3)
加古川線の車両は125系。1両の電車が発車時間まで静かに待っていました。
車内は、2+1の転換クロスシート。なぜか中間の広々したシートが空いていたので、そこに座りました。中央部ドア増設スペースということで広く場所が確保されているとのことですが、ゆったり座れました。
12:10発の加古川行きですが、この前が9:00発で、3時間以上間隔が開いています。こんなにローカルだとは思いませんでした。
谷川からトコトコのんびり走って、黒田庄駅。次は日本のへそ公園駅。駅名標だけでも撮れればと思っていたのですが、進行方向左側だったので撮影できず。
西脇市に停車中の103系。ここからは運転本数が増えます。
粟生駅にて、北条鉄道の車両。
加古川駅到着。ここから新快速に乗り換えですが、中間改札があってびっくり。別に悪いことしているわけではないのに焦ってしまいました。
新快速の俊足に酔いしれて明石駅。駅前の明石公園。
芦屋駅に到着。一旦下車しました。
(つづく)
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 浜松町の小便小僧~2021年1月(2021.01.03)
- 2020.12.15 名古屋出張(2020.12.15)
- 埼玉県民の日にニューシャトル(2020.11.15)
- 2020.11大阪日帰り乗車記(5)(2020.11.13)
- 2020.11大阪日帰り乗車記(4)(2020.11.11)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ムーンライトながら運転終了の記事(2021.01.24)
- 第56回元祖有名駅弁と全国うまいもの大会(2021.01.16)
- 215系湘南ライナー 21.1.12東京駅にて(2021.01.12)
- 夜の東京駅をiPhone12で撮影(2021.01.09)
- 2021年初詣(2021.01.04)
「鉄道」カテゴリの記事
- ムーンライトながら運転終了の記事(2021.01.24)
- 東京駅にてE657系との並び(2021.01.20)
- 第56回元祖有名駅弁と全国うまいもの大会(2021.01.16)
- 215系湘南ライナー 21.1.12東京駅にて(2021.01.12)
- 夜の東京駅をiPhone12で撮影(2021.01.09)
コメント