浜松町の小便小僧~2020年11月
11月の小便小僧は、秋の火災予防運動に因んでの衣装。救急隊員のようですね。
出が悪いようで、時々ちょちょ切れてました。
幟の裏側は、特殊救急車の紹介。救急車も電気自動車の時代なのですね。
特殊救急車とは、患者を搬送するだけではなく、様々な用途を持っている車両です。用途によって、車両の大きさ・搭載されている機能が違います。
久しぶりにデジイチ持参。山手線の後部表示が綺麗に撮れました。秋ですね~
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ぶらり秩父鉄道の旅~2022年8月(2)(2022.08.16)
- ぶらり秩父鉄道の旅~2022年8月(1)(2022.08.15)
- 秩父鉄道 ガリガリ君スタンプラリー(2022.08.14)
- 浜松町の小便小僧~2022年8月(2022.08.01)
- 浜松町の小便小僧~2022年7月(2022.07.04)
「鉄道」カテゴリの記事
- ぶらり秩父鉄道の旅~2022年8月(2)(2022.08.16)
- ぶらり秩父鉄道の旅~2022年8月(1)(2022.08.15)
- 秩父鉄道 ガリガリ君スタンプラリー(2022.08.14)
- 2022.8.10 東京駅にて 常磐線E231系デビュー20周年記念HM(2022.08.10)
- 浜松町の小便小僧~2022年8月(2022.08.01)
コメント