« 東京駅にてE657系との並び | トップページ | 図解入門 よくわかる最新鉄道の技術と仕組み »

2021年1月24日 (日)

ムーンライトながら運転終了の記事

とうとうムーンライトながらの運転が終了することになりました。2020年3月の運転が最後になったようですね。

210123nagara01

新聞記事になるぐらい注目度は高かったですね。私も若いころはよく利用していました。
最初に利用したのは、まだ列車名がない、通称「大垣夜行」と言われていた時でした。153系の急行「東海」との共通運用で、グリーン車が連結されていました。普通列車なので、急行用のグリーン車を普通列車のグリーン料金で利用できるということで人気高かったです。私もグリーン車利用してました。

 

Ticket00301_20210124215201

これが、当時の普通列車グリーン券。東京へ行く時に大垣から利用しました。急行用のグリーン車のリクライニングはとても深く倒れぐっすり眠れそうですが、たまにしか乗らない私は興奮してほとんど眠れませんでした。
当時は、各地に普通の夜行列車が多数走っており、貧乏学生にとってはありがたい列車でした。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

|

« 東京駅にてE657系との並び | トップページ | 図解入門 よくわかる最新鉄道の技術と仕組み »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

鉄道」カテゴリの記事

切符・カード」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 東京駅にてE657系との並び | トップページ | 図解入門 よくわかる最新鉄道の技術と仕組み »