第56回元祖有名駅弁と全国うまいもの大会
コロナ禍、今年は行くのやめようかと思っていたのですが、都内に行く用事があったので赤福とえがわの水ようかんだけでも買いたかったので行ってきました。
今年は、5階と7階の2つに会場が分かれ、お休み処もなし。赤福茶屋もありませんでした。通常20時までですが、19時で閉場です。
混雑時は、入場制限を行い整理券を配布する方式でした。私が行った12時半過ぎは、混雑もなくすぐ入場できる状態でした。
赤福はすんなり購入することができましたが、えがわの水ようかんは交通事情により入荷が遅れるということで購入できませんでした。
お昼用にめはりずしを買おうと5階の輸送弁当売り場に行ったのですが、こちらは売り切れ。じゃあどれにしようか、あれこれ迷った挙句、岡山マラソンで思い出のある岡山のデミカツ丼にしました。生キャベツじゃなく茹でキャベツが乗っかっているのが良かったです。
もっと閑散としているかと思いましたが、やや混雑程度でしたでしょうか。待ち行列はあまり見かけませんでした。例年だとあちこちに待ち行列ができていますが。来年は以前に戻るでしょうか。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 新しくなった東京駅整列乗車位置表示(2021.02.16)
- 2021.2.15 19:30頃の東京駅185系(2021.02.15)
- 新旧の並び 東大宮操車場にて(2021.02.13)
- ファミリーマート×鉄道会社9社合同企画「オリジナルLEDキーホルダー」(2021.02.03)
- 2021.1.30 185系特急踊り子 東京駅にて(2021.01.31)
「鉄道」カテゴリの記事
- 新しくなった東京駅整列乗車位置表示(2021.02.16)
- 2021.2.15 19:30頃の東京駅185系(2021.02.15)
- 新旧の並び 東大宮操車場にて(2021.02.13)
- ファミリーマート×鉄道会社9社合同企画「オリジナルLEDキーホルダー」(2021.02.03)
- 浜松町の小便小僧~2021年2月(2021.02.01)
「駅弁・弁当」カテゴリの記事
- 第56回元祖有名駅弁と全国うまいもの大会(2021.01.16)
- 第55回元祖有名駅弁と全国うまいもの大会(2020.01.13)
- 京王百貨店 第54回元祖有名駅弁と全国うまいもの大会(2019.01.14)
- 京王百貨店 第53回元祖有名駅弁と全国うまいもの大会(2018.01.13)
- 京王百貨店 第52回元祖有名駅弁と全国うまいもの大会(2017.01.17)
コメント