宮原駅付近で見かける保線車両
宮原駅を上尾方面に進んだところに交通建設の保線車両が良く停まっています。
このように2編成が停まっています。
まずは、マルチプルタイタンパー、通称マルタイです。バラストを突き固めます。
編成中央の右側の黄色い部分にツメがあって、これを路盤に突き立ててバラストを突き固めます。
もう1編成は、バラストレギュレーター。マルタイが突き固めた後を、これでならしていきます。
この2編成は、一緒に作業を行います。
ここをベースに、夜間作業を行うのでしょうね。夜中なので実際に作業を行っているところは見たことありません。鉄道イベントでマルタイの実演はよく行われますね。
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 2023夏青春18きっぷの旅 山陰・山陽編 2日目(3)可部線・アストラムライン(2023.09.23)
- 2023夏青春18きっぷの旅 山陰・山陽編 2日目(2) 三原駅・呉線(2023.09.22)
- 2023夏青春18きっぷの旅 山陰・山陽編 2日目(1) スカイレールサービス(2023.09.21)
- 2023夏青春18きっぷの旅 山陰・山陽編 1日目(6) 木次線→芸備線→広島へ(2023.09.20)
- 2023夏青春18きっぷの旅 山陰・山陽編 1日目(5) 出雲市駅で駅撮り・木次線(2023.09.19)
コメント