鉄道博物館 EF64 37展示イベント
約10か月振りに鉄道博物館に来ました。こんなに来なかったのは、鉄道博物館がオープンしてから初めてです。
前日にコロナワクチン2回目の接種を受け、副反応で発熱するのではないかと心配していたら熱も何も起こりませんでした。一日家で大人しくしているつもりでしたが、台風一過で秋晴れとなり、どこかに出かけたいと衝動に駆られ、鉄道博物館でEF64 37の展示をしていることを思い出し、セブンイレブンで当日券の予約をしに行ったら運良く取れたので行くことにしました。
当日券が取れるということは空いているのかなと予想してましたが、小さい子供を連れた家族で混雑してました。
退館時に撮影したのですが、次から次へと家族連れが記念撮影に来るので10分以上待ちました。
館内のイベントは入館してからてっぱく抽選アプリで応募しなければなりません。14時過ぎに入館したら、既に15時半までの回は抽選終了してました。15時に改めて抽選応募して、15時半の回に当選しました。1回の入場時間は10分です。
入場前に新館との連絡通路から撮影。E1系と並ぶとEF64が小さく見えます。
新館トレインテラスから。
入場して間近から撮影。機関車の重量感を感じます。
入場者は家族連れと鉄道ファンが半々ぐらいでした。
反対側には日替わりでヘッドマークも掲出。今日は「あけぼの」でした。
イベントは9/27まで。お昼頃が一番撮影に適しているかも。
EF64 37展示イベントを終えて退館。
次はいつ来れるかな。
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- トレインスタンプラリー 始めの10駅(2025.01.11)
- トレインスタンプラリー始動(2025.01.10)
- 営業運転終了する一畑電車5000系5010号+5110号(2025.01.08)
- JR東日本トレインスタンプラリー準備中(2025.01.05)
- 秩父鉄道 開運号2025(2025.01.02)
「鉄道イベント」カテゴリの記事
- トレインスタンプラリー 始めの10駅(2025.01.11)
- トレインスタンプラリー始動(2025.01.10)
- JR東日本トレインスタンプラリー準備中(2025.01.05)
- 都営フェスタ2024 in 浅草線(2)(2024.12.03)
- 都営フェスタ2024 in 浅草線(1)(2024.12.02)
「博物館」カテゴリの記事
- 埼玉県民の日記念 ニューシャトル 1日フリー乗車券(2024.11.14)
- 秋の鉄道フェスティバル in 文化むら(2)(2024.11.07)
- 秋の鉄道フェスティバル in 文化むら(1)(2024.11.05)
- 夏空の下 鉄道博物館トレインテラスにて(2024.08.27)
- 台湾環島の旅 5日目(6) 花蓮鐡道文化園區・南濱公園(2024.09.02)
コメント