E4系MAX名残り乗車
東京駅には少々早めに到着。発車見込が定刻になっているのを見て安心しました。
21番線の列車案内板の一番上に表示されました。いよいよです。
ときとたにがわの停車駅は交互に表示されます。
MAXとき316号・MAXたにがわ316号が到着。これが、折り返しMAXとき321号・Maxたにがわ321号になります。
ご覧の通り、みんな注目・撮影してます。小さい子供連れの家族が多かったですね。
自由席の3列+3列ベンチシートは人気でした。
では、乗車します。
指定席は空いてました。それほど注目を浴びてないのか。密にならなくて良かったです。
東京駅を発車して早速お昼に。牛すきと牛焼肉弁当にしました。1つで2度おいしい。
約50分で高崎駅に到着。2階席からの眺望は楽しめましたが、もうちょっと乗っていたかったな。
高崎駅には、このポスターが掲示されてました。SL2両のイラスト&コメント付き。高崎支社らしいです。
無くなる前に乗車できて満足でした。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 三岐鉄道新型車両導入のニュース(2025.03.12)
- 2025.3の秩父鉄道ダイヤ改正について(2025.03.11)
- 保線車両の遮光スクリーンのデザイン(2025.03.10)
- 特急「水戸偕楽園川越号」(2025.03.09)
- 線路設備モニタリング装置(2025.03.06)
「鉄道」カテゴリの記事
- JR東日本 中央線グリーン車サービス開始(2025.03.15)
- 三岐鉄道新型車両導入のニュース(2025.03.12)
- 2025.3の秩父鉄道ダイヤ改正について(2025.03.11)
- 保線車両の遮光スクリーンのデザイン(2025.03.10)
- 特急「水戸偕楽園川越号」(2025.03.09)
「新幹線」カテゴリの記事
- Magical Journey Shinkansen(ファンタジースプリングスラッピング新幹線)(2025.02.26)
- 923形ドクターイエローT5編成 東京駅にて(2025.02.17)
- 東海道新幹線開業60周年(2024.10.01)
- 台湾環島の旅 2日目(2) 台湾高鐵 台北→台中(2024.07.27)
- E8系試運転列車(2024.02.27)
コメント