相模線開業100周年HM追っかけ
次にやってきた茅ヶ崎行きに100周年のヘッドマークが付いていました。
HMのアップ。相模線の205系のカラーをベースにしたシンプルなデザイン。よく見ると、スマイル顔になっている。
海老名までの1区間ですが乗車。車内には、ぬり絵がいっぱい飾られてました。
「あたらしいさがみせんのりたいなあ」・・・もうすぐ新車が入りますね。
「コロナがなくなりますように。」・・・早く無くなってあちこち自由に行けるようになりたいですね。
「さがみせんにのって、ロマンスカーミュージアムに行きたい」・・・おいおい。相模線に乗ってはいいけど、ロマンスカーミュージアムは小田急だがね。まあ、ロマンスカーはカッコいいもんね。見たいよね。
非対称205系の乗務員室窓から単線の相模線を臨む。
海老名で見送り。
私は、向かい側の列車に乗り換え橋本に向かいました。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ぶらり秩父鉄道の旅~2022年8月(1)(2022.08.15)
- 秩父鉄道 ガリガリ君スタンプラリー(2022.08.14)
- 浜松町の小便小僧~2022年8月(2022.08.01)
- 浜松町の小便小僧~2022年7月(2022.07.04)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 秩父鉄道 ガリガリ君スタンプラリー(2022.08.14)
- 2022.8.10 東京駅にて 常磐線E231系デビュー20周年記念HM(2022.08.10)
- 浜松町の小便小僧~2022年8月(2022.08.01)
- 2022.7.30 東京駅にて(2022.07.30)
- 都営浅草線押上駅にて(2022.07.13)
「鉄道」カテゴリの記事
- ぶらり秩父鉄道の旅~2022年8月(1)(2022.08.15)
- 秩父鉄道 ガリガリ君スタンプラリー(2022.08.14)
- 2022.8.10 東京駅にて 常磐線E231系デビュー20周年記念HM(2022.08.10)
- 浜松町の小便小僧~2022年8月(2022.08.01)
コメント