« ヘッドマークスタンプラリー2021 その1(1) | トップページ | ヘッドマークスタンプラリー2021 その1(3) »

2021年10月31日 (日)

ヘッドマークスタンプラリー2021 その1(2)

ヘッドマークスタンプラリー2021 その1の行程です。

スタートは大宮駅。前回よりもスタンプが倍以上の大きさになってました。デザインがより鮮明になりました。

211030hmstamp11

次に川越駅に行く予定でいたのですが、ちょうど川越行きが行ったばかりで次の列車まで20分あります。そのまま待つのは時間のロスになるので、さいたま新都心と浦和を攻略してから戻ってきて川越に行くことにしました。

211030hmstamp12

さいたま新都心駅、浦和駅とスタンプを押したけど、ここで大宮に戻ってもやっぱりタイミングが悪そうなので、北朝霞と埼京線の武蔵浦和駅と戸田公園駅を押してから川越に向かうことにしました。

 

211030hmstamp13

南浦和駅を押して武蔵野線に乗り換え。

 

211030hmstamp14

まずは北朝霞駅に向かいました。押してから気づいたのですが、北朝霞って東武東上線の乗換駅ですよね。

 

211030hmstamp15

ということで、ここで東武東上線に乗り換えて川越に向かいました。これは、時間のロスを解消し効果的でした。

 

211030hmstamp16

川越駅押印後、埼京線で武蔵浦和駅へ。

 

211030hmstamp17

武蔵浦和駅は「あずさ」。スタンプ台が凝ってます。懐かしい車両の写真も貼ってありました。

 

211030hmstamp18

戸田公園駅を押して埼京線終了。一旦品川まで行って用事を済ませてから、赤羽に戻り昼食を摂り、京浜東北線で川口へ。
川口駅のスタンプ台は長テーブル。ヘッドマークスタンプラリーの横長のポスターが貼ってありました。

この後、蕨駅も押して南浦和駅に向かい、再び武蔵野線に乗り換えました。

(つづく)

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道イベントへ
にほんブログ村

|

« ヘッドマークスタンプラリー2021 その1(1) | トップページ | ヘッドマークスタンプラリー2021 その1(3) »

旅行・地域」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

鉄道」カテゴリの記事

鉄道イベント」カテゴリの記事

スタンプ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« ヘッドマークスタンプラリー2021 その1(1) | トップページ | ヘッドマークスタンプラリー2021 その1(3) »