E6系はやぶさ運転開始
新型コロナウイルス感染拡大による利用状況を踏まえ一部列車の運転計画が見直され、本日から実施されました。
注目は、はやぶさ15号がE6系7両編成で運転されることでしょうか。両数・編成長減の上に、座席数も一列4席の車両なので、E5系10両編成より大幅に定員減となります。普通車で比較すると、両数が8両→6両、1両の長さが25m→20m、一列の座席数が5→4、単純計算で約50%減です。
10:04発はやぶさ15号は10両編成から7両編成に変更。後続の10:20発のはやぶさ・こまち17号はE5系+E6系のフル編成です。
E6系に合わせて、最後尾は11両目です。
いつもは品川寄りに停まる車両が上野寄りにしか停まっていないので迷う人多かったのではないでしょうか。
17号車にはやぶさの表示。平日のはやぶさ15号はしばらくE6系で運用されます。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 夕暮れの富士山(2023.01.29)
- 高崎線開業140周年のポスター(2023.01.27)
- さいたまランフェス2022-23に参加しました(2023.01.22)
- 2023年1月21日の鉄(活)動日誌~今日もWスタンプラリー(2023.01.21)
- 2023年1月14日の鉄(活)動日誌 Wスタンプラリー始動(2023.01.14)
「鉄道」カテゴリの記事
- 高崎線開業140周年のポスター(2023.01.27)
- ヘッドマークスタンプラリー2023 ダイジェスト(2)(2023.01.24)
- 懐かしの駅スタンプラリー2023 ダイジェスト(2)(2023.01.23)
- 2023年1月21日の鉄(活)動日誌~今日もWスタンプラリー(2023.01.21)
- ヘッドマークスタンプラリー2023 ダイジェスト(1)(2023.01.16)
「新幹線」カテゴリの記事
- 東北新幹線開業40周年記念号(2022.07.03)
- 名古屋出張で出会った新幹線(2022.06.16)
- E2系200系カラー 大宮駅にて(2022.06.10)
- 新幹線イヤーな自動改札(2022.05.22)
- 岳南電車2022(6)(2022.05.11)
コメント