ヘッドマークスタンプラリー2021 その2(4)
乗車する日光線車両は、宇都宮以北の東北線と共通運用の205系でした。
日光まで結構時間かかるんですよね。お腹も満たされているので熟睡してしまいました。前回のスタンプラリーの時は、寝ぼけて1つ手前の今市で下車しまいましたけど、今回はちゃんと終点まで行きました。
ちょうどスタンプラリーのピーク時間だったようで、10名ぐらいの列になってました。折り返しまで10分。少々焦りました。
これでグリーンエリアコンプリート。鉄分”満たん”補給しました。
観光する間もなく、アリバイ的に駅名標を撮影。
日光駅には立派な貴賓室があります。
乗ってきた列車で宇都宮に戻ります。
グリーンエリア終了。宇都宮と日光のスタンプが少々薄かったのが残念。
また、銚子電鉄のぬれ煎餅を買って賞品ゲット。
大宮に戻って、コンプリート賞ゲット。前回に比べるとダッチングまともにできました。
今回活躍した切符。前回と同じく、大宮から黒磯の1つ先の高久までの往復乗車券。黒磯までだと近郊区間なので100㎞超えても途中下車できませんが、高久は近郊区間外になるので途中下車できます。自動改札も通れます。順々に進めていくには少しお得になります。
天気も良かったし、暖かかったし、赤電にも遭遇できたし、満足の一日でした。
(おわり)
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 2023夏青春18きっぷの旅 山陰・山陽編 2日目(3)可部線・アストラムライン(2023.09.23)
- 2023夏青春18きっぷの旅 山陰・山陽編 2日目(2) 三原駅・呉線(2023.09.22)
- 2023夏青春18きっぷの旅 山陰・山陽編 2日目(1) スカイレールサービス(2023.09.21)
- 2023夏青春18きっぷの旅 山陰・山陽編 1日目(6) 木次線→芸備線→広島へ(2023.09.20)
- 2023夏青春18きっぷの旅 山陰・山陽編 1日目(5) 出雲市駅で駅撮り・木次線(2023.09.19)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 60回目のバースデー(2023.08.27)
- 2023.8.26開業!宇都宮ライトレール乗車記(2023.08.26)
- 自分への津軽みやげ(2023.08.24)
- 2023.8.23活動(2023.08.23)
- 2023.8.22活動(2023.08.22)
「鉄道」カテゴリの記事
- 2023夏青春18きっぷの旅 山陰・山陽編 2日目(3)可部線・アストラムライン(2023.09.23)
- 2023夏青春18きっぷの旅 山陰・山陽編 2日目(2) 三原駅・呉線(2023.09.22)
- 2023夏青春18きっぷの旅 山陰・山陽編 2日目(1) スカイレールサービス(2023.09.21)
- 2023夏青春18きっぷの旅 山陰・山陽編 1日目(6) 木次線→芸備線→広島へ(2023.09.20)
- 2023夏青春18きっぷの旅 山陰・山陽編 1日目(5) 出雲市駅で駅撮り・木次線(2023.09.19)
「鉄道イベント」カテゴリの記事
- 【動画】宇都宮ライトレール開業パレード(2023.09.13)
- 埼玉新都市交通ニューシャトルは開業40周年を迎えます(2023.08.28)
- 高崎線開業140周年記念スタンプラリー(2023.07.23)
- 夏休み限定!ぬりえを塗って電車カードをもらおう!(2023.07.12)
- 高崎線開業140周年記念イベントのお知らせ(2023.07.09)
「スタンプ」カテゴリの記事
- 2023夏青春18きっぷの旅 秋田・青森編 2日目(8)(2023.09.11)
- 高崎線開業140周年記念スタンプラリー(2023.07.23)
- JR東日本 プラレールスタンプラリー2023 10駅達成(2023.05.06)
- JR東日本 プラレールスタンプラリー2023(2023.04.29)
- 懐かしの駅スタンプラリー 最終日(2023.03.06)
コメント