« ヘッドマークスタンプラリー2021 その2(2) | トップページ | ヘッドマークスタンプラリー2021 その2(4) »

2021年11月11日 (木)

ヘッドマークスタンプラリー2021 その2(3)

ヘッドマークスタンプラリー2021 その2の3です。

211106stamp21

黒磯から真っ直ぐ宇都宮に戻らず、宝積寺で下車。それは、烏山線のEV₋E301系「ACCUM」に久しぶりに乗車するためでした。乗り換え時間は11分、ちょうどよい時間でした。宝積寺に到着するまではパンタグラフを下げています。

211106stamp22

停車してからパン上げ。それにしても、充電する音なのか、とても不快な音が響きます。走行開始してスピードが乗るとそれほどではないのですが、それ以外は非常に不快な音が響きます。これ文句出てないのかな。

 

211106stamp23

宇都宮まで戻ってきました。日光線に導入されるE131系600番台が停まってました。

 

211106stamp24

振り返ると、205系2編成が停まってました。これらもそのうち見られなくなるのかな。

 

211106stamp25

さてお昼。宇都宮に来たからやっぱり餃子でしょう。駅前の宇味家に入ろうと思ったのですが待ち行列ができていたので、どこにしようか、とりあえず隣の健太餃子の立て看板で何があるのか見ていたら店員さんが自動ドアを開けてどうぞと手招きされたので、誘導されるがままに入店しました。

 

211106stamp26

8種食べ比べ餃子と昔風支那そばにしました。

お腹も満たされたので、日光に向かいます。

(つづく)

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道イベントへ
にほんブログ村

|

« ヘッドマークスタンプラリー2021 その2(2) | トップページ | ヘッドマークスタンプラリー2021 その2(4) »

旅行・地域」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

鉄道」カテゴリの記事

鉄道イベント」カテゴリの記事

スタンプ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« ヘッドマークスタンプラリー2021 その2(2) | トップページ | ヘッドマークスタンプラリー2021 その2(4) »