湘南新宿ライン20周年 スマホでめぐるスタンプラリー その2
平塚から国府津に向かいましたが、列車遅延で予定より1本前に乗れてラッキーでした。が、国府津駅手前で信号待ちで停められたため、後続列車との間隔が無くなり、写真撮っている余裕なくスタンプゲットしてすぐ小田原行きの列車に乗り込みました。
大きな提灯がある小田原駅。
小田原駅のQRコード設置場所。ポスターだけでした。国府津もそうでした。
この後、藤沢駅もゲットして湘南エリア達成。これで、2エリア達成賞がもらえます。
大船駅到着。このQRコードのポスターの向かいのNewDaysが景品交換対象店。
Suicaで300円以上のお買い物をして2エリア賞をもらいました。何を買ったかというと、ヘッドマークスタンプラリーでも買った銚子電鉄のぬれ煎餅(当たり付き)。銚子電鉄の切符入ってました(全員プレゼントを確信)。
これが、2エリア達成賞の横サボシール。B6サイズかな。サボの部分だけでなく、車両、その他マークも切り離してシールになります。
引き続き横浜エリア。逗子駅には、こんなポスターが掲示されてました。みどりの窓口がなくなるので、入場券記念台紙を配布しているとのこと。限定100枚。時間があればもらいたかったけど、列車の時間が迫っていたので諦めました。
横浜エリア最後の武蔵小杉駅。コンクリートむき出しの柱に直貼りとは寂しい。改札自体も寂しい。
これで、横浜エリア達成。
この後、新宿エリアを大崎、新宿、池袋の順にゲットし、最後は赤羽駅。
新宿エリア達成です。
これで4エリア達成。残すは、宇都宮エリアの3駅のみとなりました。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2022年5月14日の鉄(活)動日誌~突発出動!秩父鉄道へ(2022.05.14)
- しなの鉄道中軽井沢駅(2022.05.08)
- 2022年5月4日の鉄(活)動日誌~ランチはつけナポリタン(2022.05.04)
- 久しぶりに桶川の美少女コースをランニング(2022.05.03)
- 浜松町の小便小僧~2022年5月(2022.05.01)
「鉄道」カテゴリの記事
- 秩父鉄道わくわく鉄道フェスタ2022+α(2)(2022.05.16)
- 秩父鉄道わくわく鉄道フェスタ2022+α(1)(2022.05.15)
- 2022年5月14日の鉄(活)動日誌~突発出動!秩父鉄道へ(2022.05.14)
「鉄道イベント」カテゴリの記事
- 秩父鉄道わくわく鉄道フェスタ2022+α(2)(2022.05.16)
- 2022年5月14日の鉄(活)動日誌~突発出動!秩父鉄道へ(2022.05.14)
- 岳南電車2022(5)(2022.05.10)
- JR東日本 懐かしの駅スタンプラリー 50駅達成!(2022.02.25)
「スタンプ」カテゴリの記事
- 高崎支社の駅スタンプ(2022.04.12)
- JR東日本 懐かしの駅スタンプラリー 50駅達成! ダイジェスト版 後編(2022.02.27)
- JR東日本 懐かしの駅スタンプラリー 50駅達成! ダイジェスト版 前編(2022.02.26)
- JR東日本 懐かしの駅スタンプラリー 50駅達成!(2022.02.25)
- JR東日本 懐かしの駅スタンプラリー まずは10駅集めよう!(2022.02.06)
コメント