2021年を振り返って
痛めた右膝は治らず、それどころか4月には右股関節まで痛めて半月程走れなくなりました。
走れるようにはなりましたが、膝・股関節の痛みは残ってます。救いは、走っている時は痛みが出ないということでしょうか。座った後に立ち上がったり、歩く時には痛みが出てしまいます。体の方が走れるように合わせてくれているようです。ただ、足上げ・歩幅は以前のようには戻らず、スピードが出ません。
今年はリアルマラソン大会の参加はありませんでした。エントリーしても、新型コロナウイルス感染拡大で中止になりました。オンラインマラソンには数多く参加しましたが。大会参加より参加費用・交通費がかからないので、ホイホイエントリーしてました。伊達桃マラソンの参加賞で大粒の桃6個が送られてきたのが印象に残ってます。根室シーサイドマラソンでは、花咲ガニ1匹送られてきました。何かふるさと納税の返礼品みたいでした。
鉄道趣味についても、出控えてました。車両基地公開イベントもぼちぼち再開していますが有料で人数制限・抽選で気軽に行けるようになるのはまだまだ先のようです。いや、今後はこのような有料制少人数のスタイルになるのかもしれません。そうそう、スタンプラリーはぼちぼち参加してました。
来年はリアルマラソン大会に参加したいですし、遠征して乗り・撮り鉄もしたいです。
1月
・京王百貨店元祖有名駅弁と全国うまいもの大会
・ハイテクマラソン(ハーフ) 中止
2月
・特になし
3月
・185系・215系定期運用終了。特急「湘南」デビュー
4月
・第31回かすみがうらマラソン(フル) 中止
5月
・秩父路旅(久しぶりにSL乗車)
・秩父鉄道 わくわく鉄道フェスタ2021(久しぶりの一般公開イベント)
6月
・特になし
7月
・京成電鉄船橋~千葉間開業100周年駅巡りスタンプラリー
8月
・E4系MAX撮影
9月
・E4系MAX名残り乗車(指定席)
・高崎からの帰り道(八高線・東武東上線川越特急乗車)
・荷物室の作り方
・鉄道博物館 EF64 37展示イベント
・E4系MAX名残り乗車(自由席) 3+3ベンチシート
10月
・松本マラソン(フル) 中止
・サンキューMAXとき号撮影
・いわて盛岡シティマラソン(フル) 中止
・ヘッドマークスタンプラリー2021
11月
・E531系赤電ラッピング車撮影
・ヘッドマークスタンプラリー
・E6系はやぶさ運転開始
・東京メトロ半蔵門線18000系デビュー記念スタンプラリー
・埼玉新都市交通ニューシャトル 丸山車両基地まつり
・東京メトロ南北線開業30周年スタンプラリー
・湘南新宿ライン20周年 スマホでめぐるスタンプラリー
12月
・湘南新宿ライン20周年 スマホでめぐるスタンプラリー
1月にはリアルマラソン大会が2つ、2月にはクラブツーリズムのツアー参加、そして、
3月には東京マラソンがあります。コロナがこのまま沈静化していて欲しいです。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2023年2月4日の鉄(活)動日誌~Wスタンプラリー+α(2023.02.04)
- 夕暮れの富士山(2023.01.29)
- 高崎線開業140周年のポスター(2023.01.27)
- さいたまランフェス2022-23に参加しました(2023.01.22)
- 2023年1月21日の鉄(活)動日誌~今日もWスタンプラリー(2023.01.21)
「鉄道」カテゴリの記事
- 2023年2月4日の鉄(活)動日誌~Wスタンプラリー+α(2023.02.04)
- 高崎線開業140周年のポスター(2023.01.27)
- ヘッドマークスタンプラリー2023 ダイジェスト(2)(2023.01.24)
- 懐かしの駅スタンプラリー2023 ダイジェスト(2)(2023.01.23)
- 2023年1月21日の鉄(活)動日誌~今日もWスタンプラリー(2023.01.21)
「ランニング」カテゴリの記事
- さいたまランフェス2022-23に参加しました(2023.01.22)
- 第23回ハイテクハーフマラソンに参加しました(2023.01.08)
- 川越八幡宮詣2022(2022.12.30)
- 2022年を振り返って(2022.12.31)
- 三重県初のフルマラソン参加 旅ラン(4)(2022.12.28)
コメント