第42回館山若潮マラソンリアルオンライン
改札を抜け西口へ降りるところからの眺め。日本とは思えない異国の地のような雰囲気。(トヨタレンタカーの看板が無ければ尚良かったかな)
西口観光案内所で受付、着替えを済ませ、荷物も預かってもらい(有料)、身軽になって館山駅をスタート。
駅から200m程行くと海に出ます。天気も良く風もほとんどなく絶好のランニング日和でした。
海を見ながら走れるなんて、埼玉県民からするととても羨ましい。
放魚祭記念碑と富士山。
市民運動場にフィニッシュゲートが設けられています。金さんと上田さんのボードが迎えてくれます。
反対側はスタートゲート。本当はここをスタート・フィニッシュにするのが推奨コースのようです。ちなみに、係の人も、ランナーも誰もいませんでした。
館山駅に戻ってゴール。目算誤って11㎞走りました。
完走メダルを頂きました。
今まで、オンラインマラソンは、主催の土地に行かなくても自分の住んでいるところの周辺を走るだけでしたが、少しでもいいのでその土地に行って走るのも、観光もできていいですね。すべてのオンラインマラソンがそうなってしまうとなかなか参加できるのが限定されてしまいますが。
蔓延防止等重点措置が適用され、館山に来るのは控えてくださいとのお知らせがサイトに掲示されているのを知ったのは館山に向かう列車に乗ってからのこと。果たして受付してくれるのか、もし受付してくれなければ自主ランということを考えていたのですが、受付してくれました。ありがたかったです。時間で集合するわけではないし、ばらばらと走るので、感染対策さえしていれば大丈夫と思いました。
走る前後は列車旅。それは、後程。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2022年5月14日の鉄(活)動日誌~突発出動!秩父鉄道へ(2022.05.14)
- しなの鉄道中軽井沢駅(2022.05.08)
- 2022年5月4日の鉄(活)動日誌~ランチはつけナポリタン(2022.05.04)
- 久しぶりに桶川の美少女コースをランニング(2022.05.03)
- 浜松町の小便小僧~2022年5月(2022.05.01)
「ランニング」カテゴリの記事
- しなの鉄道中軽井沢駅(2022.05.08)
- 久しぶりに桶川の美少女コースをランニング(2022.05.03)
- 第32回かすみがうらマラソンに参加しました(2022.04.17)
- 菜の花ロード(2022.03.20)
- 東京マラソン2021 走りました(2022.03.07)
コメント