房総一周の旅(2)
館山駅開業100周年記念ロゴマークだそうです。2019年に開業100周年を迎えましたが、2年以上経った今でも綺麗です。
館山もアニメの聖地のようです。私にはわかりません。
それよりも、こちらの風景に驚きました。日本とは思えない風景。トヨタレンタカーが無ければ。
スペイン風の洒落た駅舎。南欧情緒溢れる南房総にふさわしい駅とのこと。確かに駅前通りも含め異国感満載。
この後、海岸線に沿って10㎞程ランニング。風は微風、晴天でとても気持ちよく走れました。
走った後はお昼。東口にある喫茶マリンへ。ここではくじら弁当という駅弁を販売してます。1日限定30食となってました。その他、くじらの竜田揚げ弁当もあります。くじらの竜田揚げは、私の年代では小学校の給食の定番でしょうね。肉といえば鯨肉でした。
ちょうど作り置きが無くなったようで、5分程店内で待って作ってもらいました。
貴重な味わい、房州名物くじら弁当。1,100円(税込み)。
館山駅の入場券を買って、ホームで食べることにしました。
中は、ご飯の上に、炒り卵を挟んでくじらの大和煮とくじらのそぼろと鯨肉を十分堪能できました。
特急に乗れて、走って、美味しい駅弁が食べられて、満足しました。
(つづく)
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 茨城バスツアー(2023.05.27)
- 二見 夫婦岩(2023.05.15)
- 鳥羽水族館のラッコ(2023.05.14)
- 浜松町の小便小僧~2023年5月(2023.05.02)
- 群馬県富岡市一之宮貫前神社(2023.04.22)
「鉄道」カテゴリの記事
- 秩父鉄道 わくわく鉄道フェスタ2023(2)(2023.05.22)
- 秩父鉄道 わくわく鉄道フェスタ2023(1)(2023.05.21)
- 2023年5月20日の鉄(活)動日誌~秩父鉄道わくわく鉄道フェスタ2023(2023.05.20)
- 近鉄まつりin塩浜(2023.05.13)
- 鉄道博物館 鉄道と制服展(2023.05.10)
「駅弁・弁当」カテゴリの記事
- 第58回元祖有名駅弁と全国うまいもの大会(2023.01.10)
- 房総一周の旅(2)(2022.01.25)
- 第57回元祖有名駅弁と全国うまいもの大会(2022.01.11)
- 岩下の新生姜とりめし(2021.12.22)
- 第56回元祖有名駅弁と全国うまいもの大会(2021.01.16)
コメント