JR東日本 懐かしの駅スタンプラリー まずは10駅集めよう!
10駅賞をゲット。オリジナルスタンプ帳(左)と復刻時刻表風オリジナルノート(右)です。
スタンプ帳は冊子タイプではなく、1枚の紙を蛇腹に折ったタイプ。表裏押印できるようになってます。あいうえお順に並んでます。
設置駅の図や賞品の説明ページも。赤羽は、まずは10駅集めようで既に押していたのですが、切り貼りせずに押印しに行きました。
復刻時刻表風オリジナルノートを開くと、まずは1980年11月の大時刻表の路線図が出てきます。この当時、北海道はまだこんなに路線が残ってました。
そして、時刻表。東北本線と常磐線のダイヤが掲載されています。
ピンクページには、ワイド・ミニ周遊券の案内。よく使いました。
その後ノートになります。無地ではなく、ブランクの時刻表が罫線のように印刷されています。
復刻時刻表風オリジナルノートは、読み物としていいです。当時を思い出します。
さて、50駅チャレンジしましょうか。
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 浜松町の小便小僧~2022年7月(2022.07.04)
- 東北新幹線開業40周年記念号(2022.07.03)
- リバイバル185系「新幹線リレー号」(2022.07.02)
- 2022.6.29上信電鉄高崎駅にて(2022.06.29)
- 中央線車両 名古屋駅にて(2022.06.19)
「鉄道イベント」カテゴリの記事
- 秩父鉄道わくわく鉄道フェスタ2022+α(4)(2022.05.18)
- 秩父鉄道わくわく鉄道フェスタ2022+α(2)(2022.05.16)
- 2022年5月14日の鉄(活)動日誌~突発出動!秩父鉄道へ(2022.05.14)
- 岳南電車2022(5)(2022.05.10)
- JR東日本 懐かしの駅スタンプラリー 50駅達成!(2022.02.25)
「スタンプ」カテゴリの記事
- 高崎支社の駅スタンプ(2022.04.12)
- JR東日本 懐かしの駅スタンプラリー 50駅達成! ダイジェスト版 後編(2022.02.27)
- JR東日本 懐かしの駅スタンプラリー 50駅達成! ダイジェスト版 前編(2022.02.26)
- JR東日本 懐かしの駅スタンプラリー 50駅達成!(2022.02.25)
- JR東日本 懐かしの駅スタンプラリー まずは10駅集めよう!(2022.02.06)
コメント