« 2022年4月 | トップページ | 2022年6月 »

2022年5月の19件の記事

2022年5月22日 (日)

新幹線イヤーな自動改札

大宮駅新幹線自動改札機がこんなんになってました。
E5系、E6系、E7系がデザインされています。

220521oomiya01

新幹線イヤー2022。
新幹線はいやでも嫌いでもないけど。

今年はJR東日本の新幹線の5年毎の節目の年です。
東北新幹線(盛岡まで)・上越新幹線  40周年
山形新幹線   30周年
秋田新幹線・北陸新幹線(長野まで)  25周年
東北新幹線(八戸まで)    20周年

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

| | コメント (0)

2022年5月21日 (土)

0番線から始まる旅。上信電鉄

高崎駅0番線に発着する上信電鉄。出張で本日訪れました。

220521joshin01

「0番線から始まる旅」というのはいいですね。

 

続きを読む "0番線から始まる旅。上信電鉄"

| | コメント (0)

2022年5月20日 (金)

岳南電車2022 まとめ

2022年5月4日につけナポリタンと富士山を堪能した岳南電車乗車記まとめです。

220504gakunan31

その1 小田急特急ふじさん1号でスタート
その2 一日フリー乗車券で岳南電車
その3 富士山と岳南電車
その4 つけナポリタン
その5 がくてつ機関車ひろば
その6 新幹線と富士山
その7 岳南電車9000形と購入品

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
にほんブログ村

| | コメント (0)

2022年5月18日 (水)

秩父鉄道わくわく鉄道フェスタ2022+α(4)

秩父鉄道わくわく鉄道フェスタ2022+α、その4、ラストです。

220514chichibu31

わくわく鉄道フェスタクイズラリーの賞品のコースター。これ欲しさのためにクイズラリーやりました。期待に反してペラペラのコースターでした。ただ、123周年記念品としてはいいのではないでしょうか。

 

続きを読む "秩父鉄道わくわく鉄道フェスタ2022+α(4)"

| | コメント (0)

2022年5月17日 (火)

秩父鉄道わくわく鉄道フェスタ2022+α(3)

秩父鉄道わくわく鉄道フェスタ2022+α、その3です。

220514chichibu21

駆け足で会場を見て、三峰口駅に戻りました。帰りは、12:55発のこれの折り返しで帰ります。
その前に、SLのパレオエクスプレスの到着を待ちます。

 

続きを読む "秩父鉄道わくわく鉄道フェスタ2022+α(3)"

| | コメント (0)

2022年5月16日 (月)

秩父鉄道わくわく鉄道フェスタ2022+α(2)

秩父鉄道わくわく鉄道フェスタ2022+α、その2です。

220514chichibu11

会場には12時頃に到着。この後の予定もあるので、滞在予定時間は40分程度。足早に会場を回りました。
来場記念のエコバッグは既になく、弁当も売り切れてました。

 

続きを読む "秩父鉄道わくわく鉄道フェスタ2022+α(2)"

| | コメント (0)

2022年5月15日 (日)

秩父鉄道わくわく鉄道フェスタ2022+α(1)

5月14日朝、今日はのんびりしてようかと思っていたのですが、娘を駅まで送り、息子を駅まで送りしているうちに、自分も出かけたくなりました。天気も回復するということで、秩父鉄道のわくわく鉄道フェスタに行こうということで慌てて支度をして熊谷駅に向かって車で出発しました。9:55発の急行には余裕で乗れる時間だろうと思っていたのですが、予想以上に車の量が多くて思うようにスピードが出ず、熊谷駅の駐車場に着いたのは発車5分前。出札まで走って、何とかフリーきっぷを購入してギリギリ間に合いました。

220514chichibu01

秩父駅までお世話になった急行秩父路3号。ここで一旦下車。急行料金はPASUMO導入キャンペーンで無料でした。いつまで無料なのだろうか。このまま急行料金無くなるのだろうか。

 

続きを読む "秩父鉄道わくわく鉄道フェスタ2022+α(1)"

| | コメント (0)

2022年5月14日 (土)

2022年5月14日の鉄(活)動日誌~突発出動!秩父鉄道へ

ゴールデンウィーク遊び過ぎたし、明けの一週間の仕事疲れもあったし、天気も思わしくないので今週末は家でのんびりしようと思っていたのですが、天気が回復するようだし、娘も息子も出かけるということで、私も急遽出かけることにしました。今日は、秩父鉄道のわくわく鉄道フェスタが開催される日。大慌てで準備をして出発しました。

22051401

わくわく鉄道フェスタ、最近は三峰口のSL転車台広場で開催されています。会場に着いた時は立川真司さんの声が響いてました。

 

22051402

SLは三峰口駅で到着を撮影。わくわく鉄道フェスタのヘッドマーク付き。

 

22051403

秩父鉄道は、今年で開業123周年です。

弾丸強行軍で慌ただしく疲れました。詳細は後程。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

#秩父鉄道 - ブログ村ハッシュタグ
#秩父鉄道

| | コメント (0)

2022年5月12日 (木)

岳南電車2022(7)

岳南電車2022、その7、ラストです。

220504gakunan61

新幹線撮影後、岳南富士岡駅に戻ってきました。ED291もホームから撮った方が綺麗かな。富士山をバックにできるし。
15時半でイベントも終了。関係者の方が片付けをしてました。

 

続きを読む "岳南電車2022(7)"

| | コメント (0)

2022年5月11日 (水)

岳南電車2022(6)

岳南電車2022、その6です。

岳南富士岡駅の展示機関車を見学後、てくてく歩き出しました。

220504gakunan51

駅に一番近い踏切。ここから富士山と絡めて電車を撮影することができます。それよりも、この踏切、今では珍しい電鈴式踏切です。カンカンというかチンチンというか、懐かしい音です。

 

続きを読む "岳南電車2022(6)"

| | コメント (0)

2022年5月10日 (火)

岳南電車2022(5)

岳南電車2022、その5です。

220504gakunan41a

岳南富士岡駅を訪れたのは、がくてつ機関車ひろばの展示車両を見るためでした。

 

続きを読む "岳南電車2022(5)"

| | コメント (0)

2022年5月 9日 (月)

岳南電車2022(4)

岳南電車2022、その4です。

220504gakunan31

再び、吉原本町へ。

目指すは、つけナポリタンのアドニス。
つけナポリタンは11時半からというのを真に受けて11時半に行ったら満席。待ち1番目ということだったので、すぐ案内されるだろうと思ったのは甘かった。1巡目満席で、多分みんなつけナポリタンを頼むから時間のかかること。30分待ってやっと1席空いて案内されました。

 

続きを読む "岳南電車2022(4)"

| | コメント (0)

2022年5月 8日 (日)

しなの鉄道中軽井沢駅

ゴールデンウィーク後半の5月7日~8日、1泊2日で家族旅行で軽井沢に行きました。
8日朝、私だけ早起きして中軽井沢駅までランニングしました。

 

220508nakakaruizawa01

中軽井沢駅駅舎。こんなに立派な駅だとは思いませんでした。
5月8日の軽井沢の朝7時はまだ寒く、埼玉の3月上旬並みの寒さを感じました。

 

220508nakakaruizawa02

線路を渡って南口側の自由通路の方に。

 

220508nakakaruizawa03

南側に行く時に、ちょうど踏切が鳴ったので待機。小諸行きの普通列車がやってきました。

 

220508nakakaruizawa04

乗車するのはまたの機会に。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

| | コメント (0)

2022年5月 7日 (土)

岳南電車2022(3)

岳南電車2022、その3です。

220504gakunan21

吉原本町駅で一旦下車。

 

続きを読む "岳南電車2022(3)"

| | コメント (0)

2022年5月 6日 (金)

岳南電車2022(2)

岳南電車2022、その2です。

220504gakunan11

久しぶりの岳南電車。やってきたのは8000形2両編成。世界のお茶まつりのヘッドマークを付けてました。
前来た時は1両の7000形がトコトコ走っていました。

 

続きを読む "岳南電車2022(2)"

| | コメント (0)

2022年5月 5日 (木)

岳南電車2022(1)

5月4日は家族それぞれゴールデンウィークを楽しむ日になりました。

妻は友達とショッピングモールへ、娘は友達と潮干狩り、息子は東京モノレール三昧。
で、私はというと・・・そうだ、つけナポリタンを食べに行き、富士山を見よう。
ということで、岳南電車に乗りに行くことにしました。

220504gakunan01

東海道線を真っ直ぐ下るのも面白くないので、小田急の特急ふじさんに乗って御殿場線経由で行くことにしました。
ふじさん号に乗るのは初めて。あさぎりがあった頃に沼津から新宿まで乗ったことはあります。
車両は、MSEが使用されます。

 

続きを読む "岳南電車2022(1)"

| | コメント (0)

2022年5月 4日 (水)

2022年5月4日の鉄(活)動日誌~ランチはつけナポリタン

ゴールデンウィークどこ行こうか考えていたら、そうだ久しぶりにつけナポリタンが食べたくなりました。

22050403

ということで、岳南電車の1日フリー乗車券を買って、

 

22050401

富士市吉原本町のアドニスに行ってつけナポリタンを食しました。

 

22050402

富士山には、まだ雪が残っていて綺麗でした。

詳細は後程。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

| | コメント (0)

2022年5月 3日 (火)

久しぶりに桶川の美少女コースをランニング

今日のランニングコースは桶川の美少女コース。久しぶりに行きましたが、健在でした。

220503okegawa01

大工さんがコンクリートで作製した美少女像。コンクリートでこのような像を作るのは難しいのではないでしょうか。
海なのか川なのか、水辺に佇む少女。これを見に行くために少なくとも17㎞走らなければなりません。今日は22㎞走りました。

 

220503okegawa02

パンダとライオンに守られてます。近くにBENIBANA WALKというショッピングモールがあるところです。2014年になにこれ珍百景で紹介されてから8年。今もきれいな姿でいてくれるのはうれしいです。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

| | コメント (0)

2022年5月 1日 (日)

浜松町の小便小僧~2022年5月

2022年5月の浜松町の小便小僧です。

220430hamamatsuchokozo01

端午の節句に合わせて、兜姿とこいのぼり。しかし、衣装が羽織袴や甲冑姿ではないですね。

 

220430hamamatsuchokozo02

後ろから見た姿。なるほど、鬼滅の刃の煉獄杏寿郎の姿ですね。ぐるぐる回る無限列車(山手線)に鬼がいるのか!

 

220430hamamatsuchokozo03

私は、使用開始準備されているこの「2ノッチ」の大きな標識が気になりました。拡張工事に合わせて、発車時2ノッチまでしか入れてはいけないということなのでしょうか。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

| | コメント (0)

« 2022年4月 | トップページ | 2022年6月 »