岳南電車2022(4)
これを食べるために来たので、麺は大盛にしました。桜エビをまぶしたやわらかめの麺。つけ汁は、トマトベースにチンゲン菜、マッシュルーム、味玉、チーズ、そして、1㎝程の厚みのあるボイルした鶏肉が3枚。鶏肉には味も付いていて、これだけでご飯が食べられそうです。
スパゲッティなのにフォークは出なくて箸で食べます。ラーメンみたいですね。
食べ方も流儀があり、
その一、よくつけて食すべし
その二、チーズをからめて食すべし
その三、半分食べたらレモンを麺にかけるべし
の順で食べるようです。
流儀には従いました。このトマトベースの汁が麺によく合ってました。更にチーズが合う。レモンをかけるとほのかな酸味が味わいが変わりました。お値段は、1,200円+大盛150円で1,350円。
〆のご飯も一緒に頼みました。これは、岳南電車の一日フリー乗車券を持っているとサービスでつけることができます。
黒胡椒がふりかけられたこのご飯、単体では味気ないのですが、つけ汁に入れるととても美味しいリゾットになりました。
大盛はちょっと食べ過ぎ、お腹パンパンになりました。
では、午後の活動開始。
吉原側に1駅、ジャトコ前駅に移動。ここの駅名標はカラフルです。
吉原本町側のホーム端っこに富士山ビュースポットがあったのですが、綺麗に見えなかったので、駅を出てジャトコ側の方に進んだところで撮影しました。
次に向かったのは、岳南富士岡駅。
(つづく)
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 茨城バスツアー(2023.05.27)
- 二見 夫婦岩(2023.05.15)
- 鳥羽水族館のラッコ(2023.05.14)
- 浜松町の小便小僧~2023年5月(2023.05.02)
- 群馬県富岡市一之宮貫前神社(2023.04.22)
「鉄道」カテゴリの記事
- 秩父鉄道 わくわく鉄道フェスタ2023(2)(2023.05.22)
- 秩父鉄道 わくわく鉄道フェスタ2023(1)(2023.05.21)
- 2023年5月20日の鉄(活)動日誌~秩父鉄道わくわく鉄道フェスタ2023(2023.05.20)
- 近鉄まつりin塩浜(2023.05.13)
- 鉄道博物館 鉄道と制服展(2023.05.10)
コメント