« 岳南電車2022(5) | トップページ | 岳南電車2022(7) »

2022年5月11日 (水)

岳南電車2022(6)

岳南電車2022、その6です。

岳南富士岡駅の展示機関車を見学後、てくてく歩き出しました。

220504gakunan51

駅に一番近い踏切。ここから富士山と絡めて電車を撮影することができます。それよりも、この踏切、今では珍しい電鈴式踏切です。カンカンというかチンチンというか、懐かしい音です。

 

220504gakunan52

岳南富士岡駅から海側に向かって約20分程歩いたところに来ました。前に走っているのは線路は東海道新幹線。富士山をバックに走り抜ける新幹線を撮影できる定番スポットです。

 

220504gakunan52b

いきなりN700Sが来ました。富士山の右側に雲がかかってて残念。

 

220504gakunan53

更にズームアップ。今度はN700スモールA。

 

220504gakunan54

今度はN700ラージA。
午後2時半過ぎだったのですが、富士山がボヤっとしか映りませんでした。午前の光の方が良かったのかな。
腕の問題か。

 

220504gakunan55

帰り際にやってきた下り列車を撮影。新幹線は本数が多いので短時間で何回もチャレンジできます。

 

220504gakunan56

それにしても、午前中はなかった雲が午後に湧き上がって残念でした。

(つづく)

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
にほんブログ村

|

« 岳南電車2022(5) | トップページ | 岳南電車2022(7) »

旅行・地域」カテゴリの記事

鉄道」カテゴリの記事

新幹線」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 岳南電車2022(5) | トップページ | 岳南電車2022(7) »