« 2022年6月 | トップページ | 2022年8月 »

2022年7月

2022年7月30日 (土)

2022.7.30 東京駅にて

久しぶりの投稿になります。新型コロナ感染急拡大で出かけるのは控えておりました。お陰様で感染せずに済んでおります。仕事とランニングは継続しております。
今日はフラッと東京駅へ。

220730tokyo01

サフィール踊り子号。先頭車では記念撮影者が途切れることなかったです。伊豆方面に出かける人も多いのだろうな。

 

220730tokyo03

次は、東北新幹線ホームへ。E5系で出かけたいな。ん?、ドアの窓に紫色のラインの車両が。

 

220730tokyo02

お隣のホームには、JR北海道のH5系が停まっていました。まだ、新幹線で北海道まで行ったことがありません。

 

220730tokyo04

今日のメインはこれでした。200系カラーのE2系。23番線入線だったので、こんなのしか撮れませんでした。そういえば、200系カラーを撮るのは7月2日以来です。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

| | コメント (0)

2022年7月13日 (水)

都営浅草線押上駅にて

今日はセミナー参加のため、都営浅草線押上駅まで行きました。

22071301

出口を出ると、目の前にスカイツリーが。あまりに間近過ぎて最初気づきませんでした。

 

22071302

横を走る東武線で珍しい車両を見かけました。ショベルカーの軌陸車。この日は荷物の運搬を担ってました。運んでいた袋状のものはいくつもありましたので、何往復もするのでしょう。ダンプタイプの軌陸車は何度も見てますが、ショベルカーの軌陸車は初めてでした。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

| | コメント (2)

2022年7月 4日 (月)

浜松町の小便小僧~2022年7月

浜松町の小便小僧、7月はひまわり。

220702hamamatsuchokozo01

ひまわりのTシャツに赤い麦わら帽。暑さが感じられます。

 

220702hamamatsuchokozo02

赤と黄色のコントラストがいいです。

 

220702hamamatsuchokozo03

帽子にも小さなひまわり付いてました。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

| | コメント (0)

2022年7月 3日 (日)

東北新幹線開業40周年記念号

東北新幹線開業40周年を記念した臨時列車が運転されました。

220702e201

使用車両は200系新幹線カラーになったE2系。大宮駅16番線から10:33に発車します。

続きを読む "東北新幹線開業40周年記念号"

| | コメント (0)

2022年7月 2日 (土)

リバイバル185系「新幹線リレー号」

東北新幹線開業40周年を記念して、団体臨時列車「新幹線リレー号」が上野-大宮間で下り2本、上り1本運転されました。

22070218501

185系6両で運転された「新幹線リレー1号」。シールタイプではありましたが、当時のヘッドマークも再現されました。

 

22070218502

横線一本の200番台とは違いストライプの0番台編成でしたが、当時の懐かしい雰囲気が感じられました。

 

22070218503

JNRのマークも再現されてました。

 

22070218504

上野開業までの暫定措置でしたが、活躍しました。

 

22070218505

上野発「新幹線リレー3号」となるため、大宮駅7番線から回送列車として発車していきました。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

| | コメント (0)

« 2022年6月 | トップページ | 2022年8月 »