2022年8月
2022年8月31日 (水)
2022年8月30日 (火)
2022年8月29日 (月)
2022年8月28日 (日)
2022年8月27日 (土)
2022年8月27日の鉄(活)動日誌~小湊鐡道乗車
今日は小湊鐡道に乗りに行ってきました。狙いはキハ40乗車・撮影。
メインは「さと山号」・「かずさ号」でしたが、本日はキハ40が充当されずキハ200でした。残念。
今日は一日フリーきっぷを使って乗ってました。
詳細は後程。
2022年8月21日 (日)
庭改造
今の自宅に引っ越してきた当時は、芝のある庭に憧れて天然芝を植えました。最初は緑が綺麗でお庭でバーベキューなんかもしてましたが、定期的な芝刈り、手入れ、雑草の対処などなどいろいろ手間がかかり、だんだん億劫になってほったらかしにしてしまいました。近年は芝が半分以上消失、雑草の草原状態でした。
折角の庭がこれではいかんと一念発起。人工芝に切り替えることにしました。
2022年8月16日 (火)
2022年8月15日 (月)
2022年8月14日 (日)
秩父鉄道 ガリガリ君スタンプラリー
今日は秩父鉄道のガリガリ君スタンプラリーに行ってきました。
急行秩父路に掲出されているガリガリ君のヘッドマーク。
ガリガリ君エクスプレス。今度の金土日はSLにもヘッドマークが取り付けられます。
対象9駅のうち、3駅押すとガリガリ君イラスト入りアクリルキーホルダーがもらえます。熊谷駅と長瀞駅のスタンプの間に置いてあるのが実物です。
お昼は、熊谷駅にある「熊谷うどん熊たまや」で一番人気の肉つけ汁うどんを注文。七味はすり鉢を使って自分で調合もできるのですが、私は調合がわからないので調合済みのものをお願いしました。
甘じょっぱいつけ汁をうどんによく絡ませて食べるととても美味しかったです。
その他、秩父鉄道乗り鉄してましたが、それは後程。
2022年8月10日 (水)
2022.8.10 東京駅にて 常磐線E231系デビュー20周年記念HM
2022年8月10日夜の東京駅。明日から夏休みですが、出かける予定はありません。大人しく近場でジョギングと庭仕事をします。しかし、この暑さで断念するかも。
特急湘南号にはまだ乗ったことがありません。帰宅方向が逆なので乗る機会がありません。
さて帰るかと高崎線の列車を待っている時に、何気に後ろを振り返ったらヘッドマークを付けた常磐線E231系が停まっていました。
常磐線E231系デビュー20周年の記念ヘッドマークでした。既に3月22日から走っていたそうですが、目の当たりにするのは初めてでした。
夏休み、何かいいことあるかな。
2022年8月 1日 (月)
浜松町の小便小僧~2022年8月
浜松町の小便小僧、8月はセーラースタイル。
涼し気ですね。それにしても、顔・腕・足とよく日焼けしてます。(年中この色ですね)
それにしても、この青色、みずみずしさを感じます。
おまけ。山手線の後ろのサインは朝顔でした。(2022.7.30撮影)
最近のコメント