2022年夏 小湊鐡道乗車記(4)
乗車するのは展望車。夏の暑い時期だからなのか、展望車より普通車の方が人気がありました。
養老渓谷を定刻に発車。この時期熱風かなと覚悟していたのですが、風は涼しく気持ち良かったでした。
養老渓谷駅で調達した栗おこわ、ブルーベリー大福を頬張りながら車窓を楽しみました。
里見駅到着。ここで、キハ40の「さと山号」と交換・・・はあっ、今日はキハ200!!
今日のメインなのに、外されました。
前と後ろでヘッドマークの色が違いました。
こちらを撮影しているのは、「さと山号」の乗客でしょうか。トロッコ列車は人気者でした。
上総牛久到着。ここで下車。
ほとんどの乗客はここで降りたようです。スカスカの状態で五井に向かって発車していきました。
(つづく)
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 東京国際フォーラムの干支ツリー(準備中)(2023.11.30)
- 浜松町の小便小僧~2023年12月(2023.12.01)
- WHITE KITTE 2023(2023.11.28)
- 2023夏青春18きっぷの旅 山陰・山陽編 まとめ(2023.11.24)
- 2023北陸の旅 まとめ(2023.11.20)
「鉄道」カテゴリの記事
- 浜松町の小便小僧~2023年12月(2023.12.01)
- 大宮総合車両センター一般公開(2)(2023.11.27)
- 大宮総合車両センター一般公開(1)(2023.11.25)
- 2023夏青春18きっぷの旅 山陰・山陽編 まとめ(2023.11.24)
- 2023北陸の旅 まとめ(2023.11.20)
コメント