第29回鉄道フェスティバル2022(1)
今年は鉄道開業150年の節目の年。鉄道フェスティバルが開催されて良かったです。
記念撮影用のボード。1号機関車の実寸大とのことです。
中央に150年間の年表が掲示されてました。
鉄道開業150周年記念Suicaが発売されました。3枚セットで15,000円。Suicaの有効期限は2023年3月31日まで。Suicaで有効期限が設定されるとは・・・転売防止でしょうか。
この時期に配布されるテッピーニュース。表紙は、9月に開業した西九州新幹線のかもめでした。
こんなのも発売されます。鉄道開業150周年記念貨幣。千円硬貨です。
鉄道を最初に走らせたのは大隈重信だったのですね。勉強になりました。
では、各ブースを回ります。
(つづく)
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2023年2月4日の鉄(活)動日誌~Wスタンプラリー+α(2023.02.04)
- 夕暮れの富士山(2023.01.29)
- 高崎線開業140周年のポスター(2023.01.27)
- さいたまランフェス2022-23に参加しました(2023.01.22)
- 2023年1月21日の鉄(活)動日誌~今日もWスタンプラリー(2023.01.21)
「鉄道」カテゴリの記事
- 懐かしの駅スタンプラリー2023 ダイジェスト(3)ー2(2023.02.06)
- 懐かしの駅スタンプラリー2023 ダイジェスト(3)ー1(2023.02.05)
- 2023年2月4日の鉄(活)動日誌~Wスタンプラリー+α(2023.02.04)
「鉄道イベント」カテゴリの記事
- 懐かしの駅スタンプラリー2023 ダイジェスト(3)ー2(2023.02.06)
- 懐かしの駅スタンプラリー2023 ダイジェスト(3)ー1(2023.02.05)
- 2023年2月4日の鉄(活)動日誌~Wスタンプラリー+α(2023.02.04)
コメント