鉄道開業150年記念 JR東日本パスの旅(4) 岩手から青森へ
北上川。流れが速かったです。
盛岡駅に到着。さすが新幹線の駅、大きいです。
出かける前に在来線を駅撮り。
IGRいわて銀河鉄道、平日朝の4両編成。
EH500の単機。
ここまで撮ってから、新幹線ホームに移動。
8月上旬に立てた計画では、ここから花輪線に乗って大館へ行き、鷹ノ巣まで移動して秋田内陸縦貫鉄道に乗車する予定でしたが、8月の豪雨で花輪線も秋田内陸縦貫鉄道も被災して一部区間不通となり復旧のめどが立たないとのことで、計画を変更せざるを得なくなりました。
6:54のはやて93号に乗車しました。
盛岡を発車して左手に岩手山が見えました。今日も天気が良さそう。
新青森で下車。ねぶた、ねぷたの飾りが並べられてました。
ここから在来線に乗り換えです。
(つづく)
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 都電荒川線の赤いバラ(2025.06.20)
- 三重テラス つ↔よか ローカル鉄道公共交通展(2025.06.14)
- 東日本のんびり旅パス 発売開始(2025.06.18)
- 浜松町の小便小僧~2025年6月(2025.06.01)
- 名探偵コナンスタンプラリー FILE.2 27マスの完全達成(3)(2025.05.14)
「鉄道」カテゴリの記事
- 夜ランの拾い物 GV-E197系(2025.06.23)
- 秩父鉄道 SL運行区間初延伸 行田市駅発「SL日本遺産のまち行田号」特別運行のお知らせ(2025.06.21)
- 近鉄大阪線・名古屋線・南大阪線などで新型一般車両デビューのニュース(2025.06.19)
- キヤE195系 大宮駅にて(2025.06.15)
- 三重テラス つ↔よか ローカル鉄道公共交通展(2025.06.14)
コメント