三重県初のフルマラソン参加 旅ラン(2)
松阪-家城間は票券閉塞、家城-伊勢奥津間はスタフ閉塞となっており、この家城駅でキャリア交換を行います。そのため、駅員が配置されてます。
先に上り列車が発車していきました。
しばらくして下り列車も家城駅を発車し、山間を進むようになると終点伊勢奥津に到着しました。下車した乗客は3名。地元の人は1名でした。
建物は立派な伊勢奥津駅駅舎。
観光案内交流施設は16時までで閉まっていましたが、窓に名松線全線復旧のヘッドマークが飾られていました。災害に遭った時はこのまま廃線かと思ってましたが、復活して良かったです。
40数年前にもあった給水塔は今も存在。
昔は島式ホームだったのかな。
折り返しの上り列車の乗客は3名。雨降る暗闇の中を松阪まで戻ってきました。
(つづく)
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 宝登山神社初詣(2025.01.03)
- 浜松町の小便小僧~2025年1月 迎春(2025.01.01)
- 台湾環島の旅 動画編 その6 番外編(2024.12.30)
- 川越八幡宮詣2024(2024.12.29)
- 東京国際フォーラムの干支ツリー2024~正月バージョン(2024.12.27)
「鉄道」カテゴリの記事
- 第60回元祖有名駅弁と全国うまいもの大会(2025.01.14)
- トレインスタンプラリー 始めの10駅(2025.01.11)
- トレインスタンプラリー始動(2025.01.10)
- 営業運転終了する一畑電車5000系5010号+5110号(2025.01.08)
- JR東日本トレインスタンプラリー準備中(2025.01.05)
コメント