« 三重県初のフルマラソン参加 旅ラン(1) | トップページ | 三重県初のフルマラソン参加 旅ラン(3) »

2022年12月26日 (月)

三重県初のフルマラソン参加 旅ラン(2)

三重県初のフルマラソン参加 旅ラン、その2です。

221217mie12

途中の家城駅で上下列車交換。ここでは10分以上停車します。名松線唯一の有人駅。

 

221217mie13

松阪-家城間は票券閉塞、家城-伊勢奥津間はスタフ閉塞となっており、この家城駅でキャリア交換を行います。そのため、駅員が配置されてます。

 

221217mie14

先に上り列車が発車していきました。

 

221217mie15

しばらくして下り列車も家城駅を発車し、山間を進むようになると終点伊勢奥津に到着しました。下車した乗客は3名。地元の人は1名でした。

 

221217mie16

建物は立派な伊勢奥津駅駅舎。

 

221217mie17

観光案内交流施設は16時までで閉まっていましたが、窓に名松線全線復旧のヘッドマークが飾られていました。災害に遭った時はこのまま廃線かと思ってましたが、復活して良かったです。

 

221217mie18

40数年前にもあった給水塔は今も存在。

 

221217mie19

昔は島式ホームだったのかな。

 

221217mie20

折り返しの上り列車の乗客は3名。雨降る暗闇の中を松阪まで戻ってきました。

(つづく)

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
にほんブログ村

|

« 三重県初のフルマラソン参加 旅ラン(1) | トップページ | 三重県初のフルマラソン参加 旅ラン(3) »

旅行・地域」カテゴリの記事

鉄道」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 三重県初のフルマラソン参加 旅ラン(1) | トップページ | 三重県初のフルマラソン参加 旅ラン(3) »