2023年1月14日の鉄(活)動日誌 Wスタンプラリー始動
1月13日からJR東日本懐かしの駅スタンプラリーとヘッドマークスタンプラリーがスタートしました。
私は1月14日から何回かに分けてチャレンジすることにしました。
田端駅では、大々的にスタンプラリー同時開催のアナウンスがされてました。
まず、7:30頃ヘッドマークスタンプラリーの大宮駅からスタート。
さいたま新都心駅と浦和駅を押してから赤羽駅へ移動。
8:00頃赤羽駅から駅スタンプラリースタート。
赤羽、東十条、田端、日暮里、上野、秋葉原、お茶の水、両国、錦糸町、馬喰町の10駅を押してゴール駅の東京駅へ。
50駅スタンプ台紙を入手。ここから上記10駅も押し直しすることで、1からやり直し。10:00頃に東京駅をスタート。
今日は、休日おでかけパスを使って都区内を中心に31駅押印。以下押印順に訪れた駅を記載。
東京、馬喰町、市川、錦糸町、両国、秋葉原、お茶の水、四ッ谷、有楽町、新橋、羽田空港第1ターミナル、田町、品川、大井町、蒲田、大崎、恵比寿、渋谷、原宿、新宿、高田馬場、池袋、田端、日暮里、東十条、赤羽、尾久、上野、北千住、松戸、新松戸
以上で本日の駅スタンプラリーは終了。
新松戸から武蔵野線に入り、ヘッドマークスタンプラリー再開。
以下、押印順に訪れた駅
吉川美南、南越谷、東川口、南浦和、武蔵浦和、北朝霞、川越、戸田公園、川口
最初の3駅を含め計12駅。エリア1はクリアして巾着もらいました。
時刻は、予定を2時間半程オーバーした20:30。13時間押し回ってたことになります。
今日だけで延べ53駅のスタンプを押しました。
いや~さすがに疲れました。
詳細は後日アップします。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 山手線 忠犬ハチ公生誕100年記念ヘッドマーク(2023.12.09)
- 2023.12.8江の島出張土産(2023.12.08)
- 2023.12.2 夕暮れ時の江ノ電(2023.12.02)
- 東京国際フォーラムの干支ツリー(準備中)(2023.11.30)
- WHITE KITTE 2023(2023.11.28)
「鉄道」カテゴリの記事
- 山手線 忠犬ハチ公生誕100年記念ヘッドマーク(2023.12.09)
- 2023.12.8江の島出張土産(2023.12.08)
- 埼玉新都市交通ニューシャトル開業40周年記念乗車券 第4弾(2023.12.03)
- 2023.12.2 夕暮れ時の江ノ電(2023.12.02)
- 浜松町の小便小僧~2023年12月(2023.12.01)
「鉄道イベント」カテゴリの記事
- 大宮総合車両センター一般公開(2)(2023.11.27)
- 大宮総合車両センター一般公開(1)(2023.11.25)
- 埼玉新都市交通ニューシャトル 2023丸山車両基地まつり(2)(2023.11.14)
- 埼玉新都市交通ニューシャトル 2023丸山車両基地まつり(1)(2023.11.13)
- 埼玉新都市交通ニューシャトル開業40周年記念乗車券 第3弾(2023.11.06)
「スタンプ」カテゴリの記事
- 2023夏青春18きっぷの旅 秋田・青森編 2日目(8)(2023.09.11)
- 高崎線開業140周年記念スタンプラリー(2023.07.23)
- JR東日本 プラレールスタンプラリー2023 10駅達成(2023.05.06)
- JR東日本 プラレールスタンプラリー2023(2023.04.29)
- 懐かしの駅スタンプラリー 最終日(2023.03.06)
コメント