2023年1月2日の鉄(活)動日誌~乗り鉄初め
今年の乗り鉄初めは、秩父鉄道のんびり初詣でした。
1月1日~3日は快速EL新春みつみね号が運転。SLパレオエクスプレスと同じスジです。乗車券だけで乗れるということで、のんびり客車列車の旅を楽しみました。三峰口側はデキ501。寝台特急あけぼのを思わせるヘッドマーク。松飾りも付けられていました。
熊谷側はデキ105。こちらは武甲山をイメージしたヘッドマークでした。
今年は、6000系にはヘッドマークが付けられず、7000系と7500系1編成ずつに開運ヘッドマークが取り付けられました。
こちらは7500系のヘッドマーク。
こちらは7000系のヘッドマーク。
ふかや花園プレミアムアウトレッドオープンに合わせて秩父鉄道も時刻改正。熊谷ー寄居間で増発されました。
改正後初めて訪れましたが、急行が減便され、急行用6000系が各停に使用されてました。これは乗り得なのか。
詳細は後程。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 浜松町の小便小僧~2023年3月(2023.03.07)
- 京都マラソン旅行2023(3)(2023.02.24)
- 京都マラソン旅行2023(2)(2023.02.23)
- 京都マラソン旅行2023(1)(2023.02.22)
- 浜松町の小便小僧~2023年2月(2023.02.11)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 菜の花とサクラ(2023.03.19)
- 7分短縮 何できる?(2023.03.18)
- 四季島の予定外の登場に大いに焦る(2023.03.13)
- 鉄道開業150周年ポスター 上野駅バージョン(2023.03.09)
- レトロ電車くまくま(2023.03.08)
「鉄道」カテゴリの記事
- 特急草津・四万 東京直通のポスター(2023.03.20)
- 7分短縮 何できる?(2023.03.18)
- 四季島の予定外の登場に大いに焦る(2023.03.13)
- 651系撮り納め2(2023.03.12)
- 651系撮り納め(2023.03.11)
コメント