2023年1月2日の鉄(活)動日誌~乗り鉄初め
今年の乗り鉄初めは、秩父鉄道のんびり初詣でした。
1月1日~3日は快速EL新春みつみね号が運転。SLパレオエクスプレスと同じスジです。乗車券だけで乗れるということで、のんびり客車列車の旅を楽しみました。三峰口側はデキ501。寝台特急あけぼのを思わせるヘッドマーク。松飾りも付けられていました。
熊谷側はデキ105。こちらは武甲山をイメージしたヘッドマークでした。
今年は、6000系にはヘッドマークが付けられず、7000系と7500系1編成ずつに開運ヘッドマークが取り付けられました。
こちらは7500系のヘッドマーク。
こちらは7000系のヘッドマーク。
ふかや花園プレミアムアウトレッドオープンに合わせて秩父鉄道も時刻改正。熊谷ー寄居間で増発されました。
改正後初めて訪れましたが、急行が減便され、急行用6000系が各停に使用されてました。これは乗り得なのか。
詳細は後程。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 東京国際フォーラムの干支ツリー(準備中)(2023.11.30)
- 浜松町の小便小僧~2023年12月(2023.12.01)
- WHITE KITTE 2023(2023.11.28)
- 2023夏青春18きっぷの旅 山陰・山陽編 まとめ(2023.11.24)
- 2023北陸の旅 まとめ(2023.11.20)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 東京国際フォーラムの干支ツリー(準備中)(2023.11.30)
- WHITE KITTE 2023(2023.11.28)
- 第43回つくばマラソンに参加しました(2023.11.26)
- 第36回上尾シティハーフマラソンに参加しました(2023.11.19)
- 富山県の2つのトラム(2023.10.30)
「鉄道」カテゴリの記事
- 浜松町の小便小僧~2023年12月(2023.12.01)
- 大宮総合車両センター一般公開(2)(2023.11.27)
- 大宮総合車両センター一般公開(1)(2023.11.25)
- 2023夏青春18きっぷの旅 山陰・山陽編 まとめ(2023.11.24)
- 2023北陸の旅 まとめ(2023.11.20)
コメント