« 快速EL新春みつみね号で行く秩父・宝登山初詣(3) | トップページ | 第23回ハイテクハーフマラソンに参加しました »

2023年1月 7日 (土)

快速EL新春みつみね号で行く秩父・宝登山初詣(4)

快速EL新春みつみね号で行く秩父・宝登山初詣、その4、ラストです。

230102chichibu34

宝登山神社参拝後、長瀞からの帰りも快速EL新春みつみね号に乗車することにしました。

 

230102chichibu35

後続の熊谷行きの方が早く着きますとのアナウンスが再三再四ありました。その後続の熊谷行きは7000系開運ヘッドマーク付き車両でした。

 

230102chichibu36

途中うつらうつらしつつ、ふかや花園まで来ました。

 

230102chichibu37

アウトレットまでは駅を出てすぐそこ。今日は行きませんでしたが、次の機会は列車で訪れてみたいです。

 

230102chichibu38

ふかや花園を発車したら爆睡、気が付いたら終点熊谷でした。
向かいのホームには、長瀞駅で先行した7000系が停まっていました。

 

230102chichibu39

こちらのヘッドマークのアップ。

 

230102chichibu40

今日の快速EL新春みつみね号はこれにて終了。後は、広瀬川原まで回送運転。

 

230102chichibu41

テールマークが折りたたまれ、

 

230102chichibu42

ヘッドマークが外され機関車内に格納されました。

 

230102chichibu43

ヘッドライトが点灯。羽生行きの到着を待って、熊谷駅を発車していきました。

 

230102chichibu44

最後に、今年の開運記念入場券。切符がうさぎの形をしています。台紙は快速EL新春みつみね号のイラストが描かれていました。

ガクンとする発車・停車時の揺れ、ガタンガタンとゆっくり響くジョイント音、電気機関車の汽笛、のんびり懐かし旅を満喫しました。

(おわり)

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
にほんブログ村

|

« 快速EL新春みつみね号で行く秩父・宝登山初詣(3) | トップページ | 第23回ハイテクハーフマラソンに参加しました »

旅行・地域」カテゴリの記事

切符・カード」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 快速EL新春みつみね号で行く秩父・宝登山初詣(3) | トップページ | 第23回ハイテクハーフマラソンに参加しました »