懐かしの駅スタンプラリー2023 ダイジェスト(1)
田端駅には、駅スタンプラリーとヘッドマークスタンプラリーが同日開催のお知らせボードがありました。
お茶の水駅には、過去のブルートレインのヘッドマークデザインをイメージした鉄道開業150年お知らせボードがありました。
錦糸町駅にて。E217系とE235系の並び。E217系はいつまで走り続けるでしょうか。
東京駅で10駅達成のゴールをし、50駅踏破用スタンプ帳を入手。東京駅からスタートします。今までの10駅も押し直します。
今年も50駅の中に東京モノレールの駅が含まれてました。
そういえは、キキララちゃんのラッピング車は車庫でお休みしてたな。
スタンプ設置場所の案内もこのように貼り出されてます。公式サイトの設置場所案内とこの貼紙で探してます。出口が複数ある駅や大きな駅は気を付けなければ全く場違いなところに行って時間をロスしてしまいます。
蒲田駅のホーム階段壁の装飾。今年は昨年より小さかったです。
大崎駅では、東京臨海高速鉄道の全線開業20周年記念ヘッドマーク付き車両に遭遇。
1週間前にホーム切替工事が行われた渋谷駅。旧1番線の名残。
原宿駅で見かけた女性駅員のボード。こんな駅員さん見たことない。
STATION IDOL LATCHという山手線各駅がモチーフとなっているプロジェクトとのこと。2021年4月から活動開始。
私にはついていけません。
東十条駅にて。東十条って「トンジュウ」と言うんだ。
松戸駅まで来ました。本日は、新松戸で終了。
これが、50駅踏破用スタンプ帳。大きな1枚の紙を八つ折にしたものです。これは開いた状態。
裏面もあり、押印する時に折り返したりしなければならず非常にやりづらいです。
まだ2日目なのでスタンプのインクも印面も非常に綺麗です。昨年は駅押し間違えたり逆さまに押したりしましたが、今のところは順調に進んてます。本日31駅押印、残り19駅。ただ、遠方を残しているので収集ペースは落ちてしまうでしょう。
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 特急草津・四万 東京直通のポスター(2023.03.20)
- 7分短縮 何できる?(2023.03.18)
- 四季島の予定外の登場に大いに焦る(2023.03.13)
- 651系撮り納め2(2023.03.12)
- 651系撮り納め(2023.03.11)
「鉄道イベント」カテゴリの記事
- 懐かしの駅スタンプラリー 最終日(2023.03.06)
- 弘南津鉄一日フリー乗車券が当たりました(2023.03.01)
- Wスタンプラリーまとめ(2023.02.27)
- ヘッドマークスタンプラリー2023 ダイジェスト(4)ー2(2023.02.26)
- ヘッドマークスタンプラリー2023 ダイジェスト(4)ー1(2023.02.25)
「スタンプ」カテゴリの記事
- 懐かしの駅スタンプラリー 最終日(2023.03.06)
- Wスタンプラリーまとめ(2023.02.27)
- ヘッドマークスタンプラリー2023 ダイジェスト(4)ー2(2023.02.26)
- ヘッドマークスタンプラリー2023 ダイジェスト(4)ー1(2023.02.25)
- ヘッドマークスタンプラリー2023 ダイジェスト(3)ー2(2023.02.08)
コメント