2023年2月の17件の記事
2023年2月28日 (火)
2023年2月27日 (月)
Wスタンプラリーまとめ
2023年冬のスタンプラリーは、懐かしの駅スタンプラリーとヘッドマークスタンプラリーの同時開催でした。親子連れからお年寄りまで参加されてました。昨年以上に盛況だったのではないかと思いました。
押し鉄ダイジェストまとめ
★懐かしの駅スタンプラリー★
ダイジェスト(1) 2023年1月14日
ダイジェスト(2) 2023年1月21日
ダイジェスト(3)ー1 2023年2月4日
ダイジェスト(3)ー2 2023年2月4日
★ヘッドマークスタンプラリー★
ダイジェスト(1) 2023年1月14日
ダイジェスト(2) 2023年1月21日
ダイジェスト(3)ー1 2023年2月4日
ダイジェスト(3)ー2 2023年2月4日
ダイジェスト(4)ー1 2023年2月25日
ダイジェスト(4)ー2 2023年2月25日
2023年2月26日 (日)
2023年2月25日 (土)
2023年2月24日 (金)
2023年2月23日 (木)
2023年2月22日 (水)
2023年2月21日 (火)
2023年3月ダイヤ改正のポスター
宮原駅に今年の3月のダイヤ改正のポスターが掲示されてました。
上越・北陸新幹線のスピードアップ。
高崎線・吾妻線特急がE257系に置換え。
京葉線に「幕張豊砂」駅開業。
651系がこれで高崎線から撤退ということになります。いよいよタキシードボディも見納めでしょうか。
2023年2月20日 (月)
2023年2月20日の鉄(活)動日誌~阪急・叡電・京阪
今日は京都マラソン後のリフレッシュ。阪急・叡電・京阪に乗車。
阪急は、烏丸~京都河原町のたった1駅でしたが、5300系50周年記念ヘッドマーク付きに偶然にも乗車できました。
叡電では、この「ひえい」に初乗車。
叡電乗車後、淀屋橋まで京阪プレミアムカーに乗車。これも初めてでした。
新大阪で蓬莱551の豚まん、焼売買って新幹線で帰りました。疲れが出たのか、京都から熱海付近まで爆睡してました。
2023年2月19日 (日)
2023年2月18日 (土)
2023年2月11日 (土)
浜松町の小便小僧~2023年2月
2023年2月の衣装は、WBCが開催されるので日本選手のユニフォーム姿です。
青色なのでビジター用のユニフォームのようですね。バットとグローブを小脇に抱えていざ出陣。帽子のつばがやけに大きい。
小僧君、背番号86番をもらったようですね。
2023年2月 8日 (水)
2023年2月 7日 (火)
2023年2月 6日 (月)
2023年2月 5日 (日)
懐かしの駅スタンプラリー2023 ダイジェスト(3)ー1
前回から2週間開いた2月4日の土曜日、駅スタンプラリー3日目の挑戦です。
今日で駅スタンプラリーはコンプリートする予定で、初電で出かけることにしました。
まずは川崎駅へ向かいます。初電は上野東京ライン小田原行き、乗り換えなしで行けます。
ということだったのですが、表示を見ると「上野」行きに。あれ、勘違いしていたかなと思ったのですが、線路に支障物の影響で上野~東京間が運転見合わせ。上野止まりになってしまいました。
スタートでつまずくとは・・・この先予定通りに進められるのか。
上野駅到着後、ダッシュで4番線へ。ちょうど来た京浜東北線大船行きに乗車しました。調べてみると、予定より1本遅れでした。どこかで取り戻せればいいのですが。
2023年2月 4日 (土)
2023年2月4日の鉄(活)動日誌~Wスタンプラリー+α
今日はWスタンプラリーの続き、3日目です。
懐かしの駅スタンプラリーは、東海道線沿線と中央線沿線計12駅押してフルコンプリート。早速ゴール店舗で50駅踏破記念メダルをゲット。
懐かしの駅スタンプラリーコンプリート後は、ヘッドマークスタンプラリーへ。久喜、古河、小山、小金井、下館、栃木の6駅押印。エリア2もコンプリートしました。残りはエリア3の5駅。
更に、宇都宮線鉄道クイズラリーもコンプリート。駅スタンプノートをゲットしました。
今日は初電から行動開始。いきなり線路に支障物のため、小田原行きが上野止まりになってアタフタしましたが、途中で回復することができて結局予定通り終了することができました。
詳細は後程。
最近のコメント