京都マラソン旅行2023(1)
平安神宮の大鳥居。京都に来ました。
おこしやす広場で受付です。2019年以来2回目の京都マラソン。
2023年のポスター。前回は倍率4倍のなか当選しましたが、今年は1次募集で定員割れ。参加する予定はなかったのですが、2次募集していたので思わず応募してしまいました。
ゼッケンを受け取った後、会場内を順路に沿って進みました。こんな展示も。
今年の完走メダルも展示されてました。受け取れることを祈る。
受付後は、近くの岡﨑神社へ。明日の完走祈願をしました。
ここはうさぎがたくさん。
うさぎおみくじなるものもありました。ちなみにおみくじは大吉でした。
お昼は、古民家を利用した卯sagiの一歩で。
おばんざいをゆっくり食し、堪能しました。
昼食後は、嵐山へ。当初嵯峨野トロッコ列車に乗る予定でいたのですが、冬期運休で乗車できないことが1か月前にわかり、嵐山観光に予定を変更しました。
何度か嵐山には来ましたが、渡月橋を渡ったのは初めてかも。
嵐山の町を散策後、戻りはこの車両。
江ノ電とのコラボ車両でした。
夕食は、天ぷら米福。お酒も飲めないのに居酒屋。油っこいもの食べて明日のマラソンに影響しないのだろうか心配。
1つ1つオーダーしたものを、このようにまとめて出してくれるお店。盛り付け方が圧巻でした。
さて、お腹も満たされて、ホテルに戻り、明日に備えました。
京都到着時にぽつりぽつり降り出した雨は、夜には本降りになりました。
(つづく)
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 茨城バスツアー(2023.05.27)
- 二見 夫婦岩(2023.05.15)
- 鳥羽水族館のラッコ(2023.05.14)
- 浜松町の小便小僧~2023年5月(2023.05.02)
- 群馬県富岡市一之宮貫前神社(2023.04.22)
「鉄道」カテゴリの記事
- 秩父鉄道 わくわく鉄道フェスタ2023(2)(2023.05.22)
- 秩父鉄道 わくわく鉄道フェスタ2023(1)(2023.05.21)
- 2023年5月20日の鉄(活)動日誌~秩父鉄道わくわく鉄道フェスタ2023(2023.05.20)
- 近鉄まつりin塩浜(2023.05.13)
- 鉄道博物館 鉄道と制服展(2023.05.10)
「ランニング」カテゴリの記事
- 第35回春日部大凧マラソンに参加しました(2023.05.04)
- かすみがうらマラソン2023に参加しました(2023.04.16)
- 第8回久喜マラソンに参加しました(2023.03.26)
- 菜の花とサクラ(2023.03.19)
- 第41回鴻巣パンジーマラソンに参加しました(2023.03.04)
コメント