群馬県富岡市一之宮貫前神社
今日は、上信電鉄オリジナル車両の250形。一般的には運転台は左にありますが、これは珍しい右運転台です。
仕事が終わったので、近くの一之宮貫前(ぬきさき)神社に行ってみることにしました。ぬきさきなんて初見では読めないですよね。
急な上り坂を登って、更に急な階段の先に大きな鳥居があります。
一之宮貫前神社の山門に到着。
山門をくぐると、今度は急な下り階段。降りたところに本殿があります。「下り宮」と呼ばれる配置。何でこのような配置になったのだろう。
アップダウンで仕事以上に疲れました。
くんまちゃん、バイバイ!
おまけ。
新幹線で大宮に戻ってきて、在来線の列車を待っていたら、武蔵野線開業50周年ヘッドマークを付けたしもうさ号がやってきました。大宮でこのヘッドマークを見られるとは思いませんでした。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 2023夏青春18きっぷの旅 山陰・山陽編 2日目(3)可部線・アストラムライン(2023.09.23)
- 2023夏青春18きっぷの旅 山陰・山陽編 2日目(2) 三原駅・呉線(2023.09.22)
- 2023夏青春18きっぷの旅 山陰・山陽編 2日目(1) スカイレールサービス(2023.09.21)
- 2023夏青春18きっぷの旅 山陰・山陽編 1日目(6) 木次線→芸備線→広島へ(2023.09.20)
- 2023夏青春18きっぷの旅 山陰・山陽編 1日目(5) 出雲市駅で駅撮り・木次線(2023.09.19)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 60回目のバースデー(2023.08.27)
- 2023.8.26開業!宇都宮ライトレール乗車記(2023.08.26)
- 自分への津軽みやげ(2023.08.24)
- 2023.8.23活動(2023.08.23)
- 2023.8.22活動(2023.08.22)
「鉄道」カテゴリの記事
- 2023夏青春18きっぷの旅 山陰・山陽編 2日目(3)可部線・アストラムライン(2023.09.23)
- 2023夏青春18きっぷの旅 山陰・山陽編 2日目(2) 三原駅・呉線(2023.09.22)
- 2023夏青春18きっぷの旅 山陰・山陽編 2日目(1) スカイレールサービス(2023.09.21)
- 2023夏青春18きっぷの旅 山陰・山陽編 1日目(6) 木次線→芸備線→広島へ(2023.09.20)
- 2023夏青春18きっぷの旅 山陰・山陽編 1日目(5) 出雲市駅で駅撮り・木次線(2023.09.19)
コメント