« 2023年5月20日の鉄(活)動日誌~秩父鉄道わくわく鉄道フェスタ2023 | トップページ | 秩父鉄道 わくわく鉄道フェスタ2023(2) »

2023年5月21日 (日)

秩父鉄道 わくわく鉄道フェスタ2023(1)

4年ぶりに広瀬川原車両基地で開催された秩父鉄道わくわく鉄道フェスタ2023。
9:50発の会場直通臨時列車に乗るべく熊谷駅に9:30ちょい前に到着したのですが、記念乗車券を購入する列が凄いことになってました。秩父鉄道改札に設けられた臨時販売所から購入者列が、JR熊谷駅北口階段付近まで延びていました。結局9:50発の列車には乗れず、次の10:15発の列車で行くことになりました。

230520chichibu01

10:15発の臨時列車の車両。

 

まずは、会場で販売された記念乗車券類を購入しようとしたら、こちらも長蛇の列。イベントステージを半周して更に折り返していました。欲しいものがあったので、時間勿体ないけど並びました。

230520chichibu02

並んでいる間にステージショーを見てました。
まずは、鉄道好きの演歌歌手徳永ゆうきの鉄道トーク&ライブ。友近・礼二の妄想トレインやタモリ倶楽部などに出演していたので知ってました。

 

230520chichibu03

松山千春のものまね芸人まっちゃまのライブ。初めて知りました。

 

230520chichibu04

秩父鉄道のイベントで必ず登場するMC兼鉄道ものまね芸人立川真司のライブ。息子が気に入ってます。

 

230520chichibu05

約1時間でやっと販売テントまで到着しました。

 

230520chichibu06

今年は令和5年だからか5000系の記念乗車券3種が販売されてました。3種集めて裏をつなげると1編成になるようになっていますが、5000系にはあまり愛着がないので1種類だけ購入。

 

230520chichibu07

令和5年5月5日の切符を買い忘れてしまったのですが、秩父鉄道で入手することができました。切符が数字の5の形になっていて、駅ナンバリング下1桁5の3駅をセットにした記念乗車券。

 

230520chichibu08

2022年9月から秩父鉄道でも駅ナンバリングが導入されました。

 

230520chichibu08b

こちらが、本日限定のわくわく鉄道フェスタ2023限定記念乗車券。D型のカラー刷りですが、ボール紙程度の厚さしかなく少々がっかりしました。

(つづく)

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道イベントへ
にほんブログ村

|

« 2023年5月20日の鉄(活)動日誌~秩父鉄道わくわく鉄道フェスタ2023 | トップページ | 秩父鉄道 わくわく鉄道フェスタ2023(2) »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

鉄道」カテゴリの記事

鉄道イベント」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 2023年5月20日の鉄(活)動日誌~秩父鉄道わくわく鉄道フェスタ2023 | トップページ | 秩父鉄道 わくわく鉄道フェスタ2023(2) »