二見 夫婦岩
鳥羽水族館の後は、二見へ。
二見興玉神社と夫婦岩に参拝。
日の神と皇居の遥拝所。何か尊さを感じます。
かえるの置物が多数あります。無事帰れますように。
少し歩いて、鈴木観助本舗へ。妹から聞いた隠れた伊勢名物くうや茶屋餅を買って帰りました。元々、くうや勘助餅として販売されてましたが、2020年6月に製造終了。しかし、惜しむ声にこたえてくうや茶屋餅として復活したとのことです。大粒なもち米の形が残っていながらもちもち感があり、道明寺のような感じで食べることができます。今回は季節限定品の瀬戸内レモンあんと桜あんを購入。美味しく頂きました。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 2023夏青春18きっぷの旅 山陰・山陽編 2日目(3)可部線・アストラムライン(2023.09.23)
- 2023夏青春18きっぷの旅 山陰・山陽編 2日目(2) 三原駅・呉線(2023.09.22)
- 2023夏青春18きっぷの旅 山陰・山陽編 2日目(1) スカイレールサービス(2023.09.21)
- 2023夏青春18きっぷの旅 山陰・山陽編 1日目(6) 木次線→芸備線→広島へ(2023.09.20)
- 2023夏青春18きっぷの旅 山陰・山陽編 1日目(5) 出雲市駅で駅撮り・木次線(2023.09.19)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 60回目のバースデー(2023.08.27)
- 2023.8.26開業!宇都宮ライトレール乗車記(2023.08.26)
- 自分への津軽みやげ(2023.08.24)
- 2023.8.23活動(2023.08.23)
- 2023.8.22活動(2023.08.22)
コメント