« 2023夏青春18きっぷの旅 秋田・青森編 1日目(1) | トップページ | 2023夏青春18きっぷの旅 秋田・青森編 2日目(1) »

2023年9月 3日 (日)

2023夏青春18きっぷの旅 秋田・青森編 1日目(2)

2023夏青春18きっぷの旅 秋田・青森編 1日目、その2です。

2308aa0111

仙台駅でお昼休憩。

 

2308aa0112

の予定でしたが、時間が30分しかなかったのと、駅が凄い混雑していたので、NewDaysのおにぎりで済ませました。左2つは仙台に馴染みのあるおにぎりです。巻いてあるのりがむすび丸にカットされていたのには驚きました。

 

2308aa0113

仙台13:39発小牛田行きで14:23小牛田着。

 

2308aa0114

一ノ関15:31着。爆睡していて到着に気づかず、周囲に人の気配を感じなくなって起きました。下手したら折り返していたところでした。新白河では車掌さんが起こしてくれたのですが、一ノ関では放置でした。

 

2308aa0115

一ノ関からは盛岡行きに乗車。途中で乗り換えなければならないので、今度は寝ずに起きてました。

 

2308aa0116

16:22北上着。

 

2308aa0117

ここから北上線に乗車。7月の豪雨で不通になり、代行バスもないということで代替ルートを検討していましたが、無事復旧し予定通り北上線に乗ることができました。本日の行程での唯一の未乗区間でしたので、乗車できてひと段落でした。

 

2308aa0118

車窓から錦秋湖。田沢湖線改軌で秋田リレー号が北上線経由で運転されましたが、、比較的線形が良く、揺れも少なくスピードもそれなりに出してました。

 

2308aa0119

18:03横手着。

 

2308aa0120

最後の乗り換え、秋田行きに乗車します。ここは白石と同様乗り換え時間4分しかなくバタバタしました。

 

2308aa0121

19:12秋田に無事到着。宮原出発してから13時間10分。列車の遅れもなく予定通りでした。また、全列車着席できたのは助かりました。

 

2308aa0122

ホテルにチェックインしてから夕食に出かけました。秋田といえば稲庭うどん。寛文五年堂に向かいました。

 

2308aa0123

味比べ串焼きセットと味噌たんぽを注文。生麵と乾麺の食べ比べができます。腰のある太麺の生麺と細いのど越しのいい乾麺、たれもごまだれと醤油だれの2種類があります。串焼きは比内地鶏のつくねと正肉。やはりきりたんぽも食べたかったので追加注文しました。
生麺、乾麺、甲乙つけがたし。どちらかというと、生麺の醬油だれが良かったかな。

 

2308aa0124

夕食を済ませてホテルに戻っておやつタイム。バター餅。これが食べてみたかった。

 

2308aa0125

バターが混ぜてあるからやや黄色がかった柔らかいお餅。甘さを感じながら口の中でとろけるような食感でした。3個一気に頂きました。

明日は朝が早いのでシャワーを浴びて早めに寝ます・・・とか思いつつも、なかなか寝つきが悪い私。結局寝られたのは1時頃だったかな。

(つづく)

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
にほんブログ村

|

« 2023夏青春18きっぷの旅 秋田・青森編 1日目(1) | トップページ | 2023夏青春18きっぷの旅 秋田・青森編 2日目(1) »

旅行・地域」カテゴリの記事

鉄道」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 2023夏青春18きっぷの旅 秋田・青森編 1日目(1) | トップページ | 2023夏青春18きっぷの旅 秋田・青森編 2日目(1) »